01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
若い時は供血猫として活躍!
今ではご隠居生活を満喫し、スタッフへの癒し係❤❤❤
2009年2月1日、おだちゅんの元へ逝く。
「ランラン♪日和」
たまの飼い主さん
「お散歩日和 たま日和」
ままっちさん
「12坪の猫のくに」
たいたいさん
「たいたい日記 ~メタボ父ちゃん と おじぎ猫~」
イヴさん
「BELLEの子供たち」
黒豆ママさん
「黒豆ころりん」
しまじろうさん
「ぶーBoo猫ニャン」
ひろっぺさん
「気まぐれnekoまんま! 」
みにゃんこさん
「ひざ猫.com 膝の上の猫は重いのだ!」
たま吉さん
「だだっこ珠ちゃんの猫ぐらし」
nonbirikingさん
「ネコ×4な日々。~ねこネコ猫neko編」
seiさん
「◆卯月物語~モモンガ猫とウサギ猫とえっ?sei・・・」
ネコムラさん
「老いたネコに従え」
猫娘さん
「お散歩大好き猫ブログ」
perutanさん
「ペルタン日記」
りんさん
「外国人夫と行く~世界の旅~ 」
りっこさん
「りつこの部屋」
rummyさん
「てん・てん・てんちくりん」
ちかさん
「たまの玉手箱 」
スージーさん
「にこあり通信」
はなまるさん
「毎日大吉!」
姫ハックンさん
「にゃん♪フェレ♪えぶりでぃ♪」
23℃まで気温が上がったFu地区。
5月上旬の気温…。 アセアセ...A=´、`=)ゞ
街を歩けばどこも桜吹雪…。
*+:*+:*+:*+:*+:*+:**+:*+:*+:*+:*+:*+:**+:*+:*+:
ポチッとボタンを探していたら、
まだ使っていない動画を発見。 w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
(携帯派の方、すみません)
ちょっと画面が暗いです。…すみません。 (ノ_-。)
お布団めくって、良いしっこポジションにしようと頑張る…。
晩年は掘ることもお座りの体勢を保つことも、
出来なくなっていました。
しっこしている間、前肢が身体を支えていられなくなって
いました・
10月頃はまだ頑張れたんだね…。
タンタン、らぶ
タンタン、ホタテだよ~!
むくむくっ!
生もの大好きタンタンはホタテが特にお気に入りでした。
以前、「タンタンの起こし方」という記事で、
眠っているタンタンをそっと起こす事を載せました。
写真の整理をしていたら、
その当時のボツ動画を発見。
多分、起こす前にもう起きちゃったのと、
全体的に照明が暗い所為なのかと思います。
※小さく聞こえる”りんこ・りんこ”の音もお聞き逃しなく。
もう一つ。
満足気な顔が可愛い!(親ばか) ヾ(--;)ぉぃぉぃ
動画がつながりにくいときは「こちら」からとんでください。
「もう一つ」はこちらから…。
「夜は長い。。。」の時もホタテ缶詰めを食べていました…。
ホタテにはタウリンが多く含まれています。
タウリンは身体や細胞を
正常な状態に戻そうとする作用があります。
身体にいい栄養素がある「ホタテ」が大好きだったのも、
永生きの秘訣だったのかな…。
タンタン、らぶ。