忍者ブログ
FuFuFu動物病院 看板猫タンタンのブログ
  カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  プロフィール
HN:
タンタン(たまちゃん)
性別:
男性
職業:
猫(=^・^=)
趣味:
寝ることZzz
自己紹介:
 18年前に里親希望でFuFuFu動物病院に来て、あまりの可愛らしさにスタッフが飼うことを熱望。
 若い時は供血猫として活躍!
 今ではご隠居生活を満喫し、スタッフへの癒し係❤❤❤

2009年2月1日、おだちゅんの元へ逝く。
  カウンター
2009年1月2日からスタートしました。
キリ番踏むと表示が出るはずです! よかったら踏んだことをコメしてください。 今ならプレゼントあり!
  いらっしゃいませ~
訪問者が増えると…、 オジサンが増える(笑) 不評だったら、前のに戻します…。
  最新CM
[07/03 BANGURI]
[05/15 Backlinks]
[05/09 BANGURI]
[05/06 ちっちょん]
[05/01 セイどん]
  お気に入り        (ブログ仲間)
misarinさん
ランラン♪日和

たまの飼い主さん
お散歩日和 たま日和

ままっちさん
12坪の猫のくに

たいたいさん
たいたい日記 ~メタボ父ちゃん と おじぎ猫~

イヴさん
BELLEの子供たち

黒豆ママさん
黒豆ころりん

しまじろうさん
ぶーBoo猫ニャン

ひろっぺさん
気まぐれnekoまんま!

みにゃんこさん
ひざ猫.com 膝の上の猫は重いのだ!

たま吉さん
だだっこ珠ちゃんの猫ぐらし

nonbirikingさん
ネコ×4な日々。~ねこネコ猫neko編

seiさん
◆卯月物語~モモンガ猫とウサギ猫とえっ?sei・・・

ネコムラさん
老いたネコに従え

猫娘さん
お散歩大好き猫ブログ

perutanさん
ペルタン日記

りんさん
外国人夫と行く~世界の旅~

りっこさん
りつこの部屋

rummyさん
てん・てん・てんちくりん

ちかさん
たまの玉手箱

スージーさん
にこあり通信

はなまるさん
毎日大吉!

姫ハックンさん
にゃん♪フェレ♪えぶりでぃ♪

  最新記事
  ブログ内検索
  タンタン検定試験
カルトクイズに       アナタも挑戦しませんか?(笑)
  あし@
  時計
  web拍手
  猫の脳内メーカー
猫版脳内メーカーで カウンターも兼ねてます。
是非みなさまの猫ちゃんも試してみてくださいね!
  バーコード
  最新TB
  滞在時間
  アクセス解析
  メールフォーム
  フリーエリア
[95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105]
2025/02/04 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/02/09 (Mon)
将軍様到来?

突風吹いて寒い一日…。




7日はタンタンの初七日。

チームたまプロメンバーでタンタンを偲びました。

タンタンとの楽しい思い出を語りながら…。


悲しんでばかりだときっとタンタンも、

”おちょぼぉ”顔でご不満になってしまうから…。


かわいい…。
















気難老のタンタンじーちゃん、

”おちょぼぉ”顔がなんともかわいい

ちっちゃくなって。
















新アイテムを試すときは、いつもドキドキだった…。

ホントにイヤな時は、

「タイルで腹冷やす~」って脅してた。


かわユス♪
















クリスマスの時。
















ご不満顔の”おちょぼぉ”顔。


何が気に入らないのかな?

お腹すいた?しっこ?眠れない?

タンタンのご不満解消の為に駆けずり回る楽しさ。



”おちょぼぉ”顔、大好きです。

おやすみ♪
















             ”おちょぼぉ”タンタン、らぶ。




PR
2009/02/06 (Fri)

ふんふん・ふん

ふんふん・ふん
             (スタッフのご機嫌な鼻歌)


タンタンブログをご覧の皆さん。

タンタンの事、「小さく痩せたじぃちゃんネコ。」

と、お思いじゃあないですか?

約4000枚の中から

fuスタッフが”ベストショット”を選びました。

 ふんふん・ふんっ


かっこいい~!





















なんて、イケメン!!!


親バカ全開でいかせていただきます。(笑)

これが今まで隠していた、タンタンの姿です! 
(^0^*オッホホ

              

              ・

              ・

”らぶゆ
の記事には沢山の温かいコメント、

ありがとうございました。

”マグロ”が前世だったと自任するスタッフ。
            (泳いでいないと死んでしまう。)

皆様のコメントのお陰で、暇を感じる事なく過ごせました。

いっぱい、いっぱい泣く事もできました。

タンタンの”生きざま・逝きざま”をそのままに書いたブログ。

あの沢山の愛に溢れたコメントで

それが伝わったのだと感じました。



タンタンは19年という永い猫生を生き抜いてくれました。

そんな子と出会え、お世話を出来た事は

誇りと喜びを感じる事であって

いつまでも「メソメソ」するのは

「いかぁ~ん!」…のです。


猫ブログを通じて知り合った方々、

今回の記事で初コメしてくれた方々。

全てタンタンが繋いでくれた”縁”です。

それを途切れさせては

「いかぁ~ん。」…のです。

            

            ・

            ・

ここでもう1枚、サービスショットを…

きゃぁ~、イケメン!














イケメン兄弟!(笑)


これからはふたり一緒だね。


☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆


タンタンに沢山の温かい想いをありがとうございました。

院長はじめfuスタッフ一同

心よりお礼と感謝を申し上げます。


早いもので明日(2月7日)は

タンタンの”初七日”です。

おやすみ。。












                         
                         タンタン・らぶ





2009/02/02 (Mon)
真っ青な空。

タンタンの大好きなお陽さまだよ。


昨日の夜は、タンタンをひとりに出来ないので

遅番スタッフとpm9:00に交代した。

たまに顔を上げてスタッフを確認するタンタンに

「大丈夫だよ。ここに居るよ。」

と、声をかけて時間を過ごしていた。

大丈夫だよ。

















コンコンコン。。。

遅番スタッフが差し入れを持って戻って来てくれた。

コンコンコン、コンコンコン、コンコン。。。。。

卒スタを含む”チームたまプロ”が全員揃った。

連絡したわけでは無いのに。

夜を明かす覚悟で各自差し入れ持参。

いっぱいある!


 まだまだある!!!








シェルターの前に毛布を敷いて

車座になってタンタンの話をいっぱいした。



タンタンが動いたので見てみると

頑張って”うんちょす”をしていた。

「お利口さん、キレキレしようねー。」

皆にキレイにしてもらい、スタッフが抱きかかえた時

タンタンは静かにおだちゅんの処に逝った。

皆にナデナデされながら逝った。


スタッフの願い、「タンタンをひとりでは逝かせない。」

この想いもタンタンに届いていた。

最期にたまプロが大好きな「タンタンのお世話」もさせてくれた。

タンタン、ありがとう。
タンタン…

















昨日は仕事が全然手に付かなかったスタッフ。

でも、院長はじめ他のスタッフも黙認してくれた。

「fufufuで良かった。」

fufufuのファミリー。
















いつも心に思っていた事がある。

タンタンを供血猫として病院に残した事。

一般家庭ネコだったらもっと幸せだったかも…

でも、今は胸を張って言える。

「タンタンはfufufuの家族で良かった。」

そうだよね。

















院長の配慮でスタッフ全員でタンタンを見送ることが出来た。

小さくなったタンタンの横に、りんこ・りんこがあった。

真っ黒になっていたけど、りんこ・りんこの音は同じだった。


残ってくれた。
















これからはスタッフと一緒だよ。

               ・

               ・

               ・


お休みの日にタンタンの様子が分かるように…

そんな交換日記のつもりで始めたブログ。

その後卒スタを巻き込んで、回覧板になった。


大あくびぃ~


















それがいつしかこんなに大きな輪になってくれた。

タンタンが導いてくれた”縁”

沢山のあだ名も付けてもらったね。

りっこさん。

















寝ているだけのタンタンなのに…

みぃみぃさん。
















タンタンはたくさんの「ありがとう」を貰った。

いつも温かいコメントをしてくださった方々。

静かに見守ってくれてた方々。

本当にありがとうございました。


タンタンは幸せでした。

幸せだったね。























感謝の気持ちでいっぱいです。

可愛い子。

















タンタンは大好きな”新肉球クッション”に包まれて、

いっぱいの愛に包まれて、

おだちゅんの処に逝きました。







 




今回でブログのランキングを外します。

タンタンのいないfufufuのブログはないのです。

またいつかお会いできる日があるでしょう。

楽しい時間をありがとうございました。

おぴさん。


















☆^ヽ(*^-゚)vThank you♪







    感謝の気持ちを込めて…fufufuスタッフ一同。             

          
2009/02/01 (Sun)
ボク、たまちゃん。
2月だね。














・・・・・・・・

2月に入り、タンタンはまたひとつ

スタッフの目標をクリアーしてくれました。

「1月を越えようね。」

だけど…


☆^ヽ(*^-゚)vThank you♪







             梅祭りももうすぐです。ポチっとを…


2月に入り、タンタンの動きが止まりました。

昨日の遅番の「タンタン情報」が気になり、

嫌な予感がしたスタッフ。

「生き物の生き死には潮の満ち引きに関係する。」

こんな事を聞いた事があり、

明け方、タンタンをひとりにしたくなく、

am3:00に病院に行った。

思った通りタンタンは少し脱力していた。

すぐに抱き抱え声を掛け

沢山い「いい子、いい子」してあげた。

ハウスのご飯は全然口を付けていなかったけど

その後、差し入れのサーモンと缶詰を食べてくれた。

食べなくちゃ!

















治療より、看護と介護だと実感した。

am5:30まで様子を見て、大丈夫だと判断した。

「もうすぐ朝が来る」

また、すぐ来るよ。

















一度家に帰ったスタッフ。

でも、嫌な予感は払拭く出来ず、

いつもより早く出勤したけど、タンタンは動かなくなっていた。

           ・

           ・

           ・

今回の体調不良は「さざ波」では無い事は分かっていた。

でも、タンタンは卒スタBのお見舞いの時も

大丈夫だね。

















沢山食べて見せた。  「ボク、大丈夫だよ。」

深夜の集まり時も、

ホタテだよ。

















心配して来てくれた、卒スタAが持ってきたホタテを食べ、

彼女が差し出した、缶詰も食べた。

あぁ、良かった。
















「これなら大丈夫!」 「ボクは大丈夫だよ。」


そして昨日のW先生の最後に日。

いつも以上!













沢山喰い散らかして食べた。  「ボクは、大丈夫だよ。」


みんなに安心を与えて、

チームたまプロだけになった時…

タンタンの体は動かなくなった。 「ボク、頑張ったよね。」

           ・

           ・

           ・

タンタンは今、

何も恐れず、何とも戦わず

坦々と自分の生死と向き合っているような気がします。

爆睡王だもんね。
















大好きなシェルターで…

時々顔を上げて、スタッフが居る事を確認して。

側にいますよ、安心しなさい。















今タンタンには、穏やかで静かな時間が流れています。

ゆっくりおやすみ。

















今日スタッフは

封印していた”涙”を解放しました。。。


サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/






            タンタン、らぶゆ


2009/01/31 (Sat)

ボク、たまちゃん。
おかげ様で…













やっと雨が上がったね。

おかげ様でタンタン落ち着いています。

朝もシェルターの外でいつものご飯。

頑張って食べよう!















<(_ _*)> アリガトォ










        頑張って食べてるタンタンにポチっとを…


今日で1月が終わり。

実は15年間fufufu動物病院を支えて来てくれた

W先生が、今日で退職します。

今回のさざ波に飲み込まれる前日、

「送別会」をしていました。

大人のイタリアンレストラン。













高齢のお母様を、働きながら自宅で介護したW先生。

その経験からスタッフを沢山励ましてくれました。

タンタンの心臓疾患が見つかった頃は

ストレスが無いようにと

シェルターに潜ってお注射をしてくれた。


二人の記念写真。





















                ・

                ・

                ・

W先生にとっては”発展的退職”だったのに、

タンタンの調子が思わしくなく心配してくれました。

「想いは必ず通じる」 W先生の教え。

タンタンは本当に沢山の”さざ波”を乗り越えてくれました。

その想いをタンタンにもう一度伝えてくれたW先生。

タンタン、分かるね。

















シェルターに潜って話しかけるW先生に

タンタンはシッポを動かして応えていました。

「通じたよ。」



いつも院長がしているタンタンの夜のお注射。

今日はW先生にしてもらいました。

「15年の最後の注射がタンタンね。」


そうだよ。。
















明日からW先生と一緒に仕事が出来ないのは

とても淋しい…

スタッフにとって

「お母さん」であり「お姉さん」であったW先生。

でもこれからはプライベートでお会いできます。

腹ぺこシスターズがお邪魔しますよー!


心からの”ありがとう”を…



















スタッフ同様、アナログだったW先生も

タンタンブログでPCを自分で開けるようになったらしい。(笑)

これからもタンタンを、fufufuを見守って下さい。

タンタンのこの姿を…















 


 ありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆








          1月は切ない事が多かった。
                愛あるポチっとお願いします。

                                 






 

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *