カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
タンタン(たまちゃん)
性別:
男性
職業:
猫(=^・^=)
趣味:
寝ることZzz
自己紹介:
18年前に里親希望でFuFuFu動物病院に来て、あまりの可愛らしさにスタッフが飼うことを熱望。
若い時は供血猫として活躍!
今ではご隠居生活を満喫し、スタッフへの癒し係❤❤❤
2009年2月1日、おだちゅんの元へ逝く。
若い時は供血猫として活躍!
今ではご隠居生活を満喫し、スタッフへの癒し係❤❤❤
2009年2月1日、おだちゅんの元へ逝く。
カウンター
2009年1月2日からスタートしました。
キリ番踏むと表示が出るはずです!
よかったら踏んだことをコメしてください。
今ならプレゼントあり!
いらっしゃいませ~
訪問者が増えると…、
オジサンが増える(笑)
不評だったら、前のに戻します…。
最新CM
お気に入り (ブログ仲間)
misarinさん
「ランラン♪日和」
たまの飼い主さん
「お散歩日和 たま日和」
ままっちさん
「12坪の猫のくに」
たいたいさん
「たいたい日記 ~メタボ父ちゃん と おじぎ猫~」
イヴさん
「BELLEの子供たち」
黒豆ママさん
「黒豆ころりん」
しまじろうさん
「ぶーBoo猫ニャン」
ひろっぺさん
「気まぐれnekoまんま! 」
みにゃんこさん
「ひざ猫.com 膝の上の猫は重いのだ!」
たま吉さん
「だだっこ珠ちゃんの猫ぐらし」
nonbirikingさん
「ネコ×4な日々。~ねこネコ猫neko編」
seiさん
「◆卯月物語~モモンガ猫とウサギ猫とえっ?sei・・・」
ネコムラさん
「老いたネコに従え」
猫娘さん
「お散歩大好き猫ブログ」
perutanさん
「ペルタン日記」
りんさん
「外国人夫と行く~世界の旅~ 」
りっこさん
「りつこの部屋」
rummyさん
「てん・てん・てんちくりん」
ちかさん
「たまの玉手箱 」
スージーさん
「にこあり通信」
はなまるさん
「毎日大吉!」
姫ハックンさん
「にゃん♪フェレ♪えぶりでぃ♪」
「ランラン♪日和」
たまの飼い主さん
「お散歩日和 たま日和」
ままっちさん
「12坪の猫のくに」
たいたいさん
「たいたい日記 ~メタボ父ちゃん と おじぎ猫~」
イヴさん
「BELLEの子供たち」
黒豆ママさん
「黒豆ころりん」
しまじろうさん
「ぶーBoo猫ニャン」
ひろっぺさん
「気まぐれnekoまんま! 」
みにゃんこさん
「ひざ猫.com 膝の上の猫は重いのだ!」
たま吉さん
「だだっこ珠ちゃんの猫ぐらし」
nonbirikingさん
「ネコ×4な日々。~ねこネコ猫neko編」
seiさん
「◆卯月物語~モモンガ猫とウサギ猫とえっ?sei・・・」
ネコムラさん
「老いたネコに従え」
猫娘さん
「お散歩大好き猫ブログ」
perutanさん
「ペルタン日記」
りんさん
「外国人夫と行く~世界の旅~ 」
りっこさん
「りつこの部屋」
rummyさん
「てん・てん・てんちくりん」
ちかさん
「たまの玉手箱 」
スージーさん
「にこあり通信」
はなまるさん
「毎日大吉!」
姫ハックンさん
「にゃん♪フェレ♪えぶりでぃ♪」
カテゴリー
ブログ内検索
タンタン検定試験
カルトクイズに アナタも挑戦しませんか?(笑)
時計
web拍手
猫の脳内メーカー
猫版脳内メーカーで
カウンターも兼ねてます。
是非みなさまの猫ちゃんも試してみてくださいね!
最新TB
滞在時間
アクセス解析
フリーエリア
2010/04/15 (Thu)
嬉しいこと
今年の北海道は日照時間が少なく
農作物に影響が出てるそうです。(泣)
それでも「春」を告げる食材がやって来ました。
★*♪。☆*★*♪。☆* ★*♪。☆*★*♪。☆*
北海道の身内が農家直送で送ってくれる為
とても新鮮で太くても軟らかく甘~いのです。
さっそくランチにいただくことに♪
・
・
・
新鮮アスパラに茹で過ぎは禁物です。
新鮮野菜はその持ち味を生かした方がいいんです。
それを『北大路魯山人風』料理と呼んでいます。
ヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪
★*♪。☆*★*♪。☆* ★*♪。☆*★*♪。☆*
お料理風景(?)もいよいよクライマックスに!!
こんだけできればいつでもお嫁に行けますね。
( ̄ω ̄;)エートォ...
・
・
・
それではみんなで
『いただきま~す』
・
・
・
素材の持ち味を完全に無視した
マヨラーアスパラになってました。 ちーーん…
やっぱアスパラにマヨネーズは欠かせませんよね。
(●´ω`●)ゞ
マヨネーズを見ると『魯山人先生』の教えを忘れてしまう。。
タンタン らぶ
※関東地区も「異常低温注意報」が発令★
キャベツが1玉、300え~ん Σ⊆・д・⊇!!!ガビ~ン!!
農作物に影響が出てるそうです。(泣)
それでも「春」を告げる食材がやって来ました。
★*♪。☆*★*♪。☆* ★*♪。☆*★*♪。☆*
北海道の身内が農家直送で送ってくれる為
とても新鮮で太くても軟らかく甘~いのです。
さっそくランチにいただくことに♪
・
・
・
新鮮アスパラに茹で過ぎは禁物です。
新鮮野菜はその持ち味を生かした方がいいんです。
それを『北大路魯山人風』料理と呼んでいます。
ヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪
★*♪。☆*★*♪。☆* ★*♪。☆*★*♪。☆*
お料理風景(?)もいよいよクライマックスに!!
こんだけできればいつでもお嫁に行けますね。
( ̄ω ̄;)エートォ...
・
・
・
それではみんなで
『いただきま~す』
・
・
・
素材の持ち味を完全に無視した
マヨラーアスパラになってました。 ちーーん…
やっぱアスパラにマヨネーズは欠かせませんよね。
(●´ω`●)ゞ
マヨネーズを見ると『魯山人先生』の教えを忘れてしまう。。
タンタン らぶ
※関東地区も「異常低温注意報」が発令★
キャベツが1玉、300え~ん Σ⊆・д・⊇!!!ガビ~ン!!
PR
この記事にコメントする
Re:ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪
Chocolatさんのコメに(泣)マークがないと何となく嬉しいスタッフでございます。
今日は体調がいいのかな~…とかね♪
しかも「私も食べたい…」なんてっ!
やっぱ体調がいいんだ♪ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪
今日は体調がいいのかな~…とかね♪
しかも「私も食べたい…」なんてっ!
やっぱ体調がいいんだ♪ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪
おいしそう!!
アスパラ軍団がfufufuに・・。
これはもう一刻も早く食べなきゃね。
新鮮なうちが、一番ですもん!!
茹で加減が「肝・心・要」ですよね。
実は私・・・。
茹で過ぎて『ぐんにゃり~』させる名人なのだ★
性格ゆえなのか?用心深いからなのか??
簡単そうで、できませぬ(^^;
それでも、主婦を22年やってまーす☆
スタッフさん、いつでもお嫁入り出来ますよん(^・^)
これはもう一刻も早く食べなきゃね。
新鮮なうちが、一番ですもん!!
茹で加減が「肝・心・要」ですよね。
実は私・・・。
茹で過ぎて『ぐんにゃり~』させる名人なのだ★
性格ゆえなのか?用心深いからなのか??
簡単そうで、できませぬ(^^;
それでも、主婦を22年やってまーす☆
スタッフさん、いつでもお嫁入り出来ますよん(^・^)
Re:鮮度が命☆
来ましたよ~♪毎年恒例のアスパラちゃん♪
>一刻も早く…
しろこまんさんの仰る通りです。
産地直送便は鮮度が命ですから(^O^)/
またしても「着いた」の連絡もそこそこにみんなで食しましたよ~ww
『ぐんにゃ~り』させる名人の(笑)しろこまんさん。
今度はオリーブオイルで焼きアスパラをお試し下さい。
今回は喰い終わってしまったスタッフですが、レシピをググッてみたらこの方法が旨そうでしたよ~O(≧▽≦)O
特技・アスパラ茹で
これで大丈夫っすかね?ポリポリ (・・*)ゞ
>一刻も早く…
しろこまんさんの仰る通りです。
産地直送便は鮮度が命ですから(^O^)/
またしても「着いた」の連絡もそこそこにみんなで食しましたよ~ww
『ぐんにゃ~り』させる名人の(笑)しろこまんさん。
今度はオリーブオイルで焼きアスパラをお試し下さい。
今回は喰い終わってしまったスタッフですが、レシピをググッてみたらこの方法が旨そうでしたよ~O(≧▽≦)O
特技・アスパラ茹で
これで大丈夫っすかね?ポリポリ (・・*)ゞ
ワ~ォ!
アタクシ、アスパラちゃんもだ~いスキ!!
こんなに立派に太くて新鮮なアスパラちゃんなら、さぞかし美味しかったろうなぁ~~
rummy的には塩ゆでは「基本」、そこを「邪道」としながらそんなにマヨ??
オ~ゥ、ノォーーッ!
以前横浜で行った焼き鳥屋で食べたアスパラ塩振り串焼きが人生最高にウマくて、是非魯山人先生方 (なんか「美味んぼ」みたーい、なつかすぃ~) にはそのように食していただきたかったのだが・・・
もうない?
あ、そう。。。
こんなに立派に太くて新鮮なアスパラちゃんなら、さぞかし美味しかったろうなぁ~~
rummy的には塩ゆでは「基本」、そこを「邪道」としながらそんなにマヨ??
オ~ゥ、ノォーーッ!
以前横浜で行った焼き鳥屋で食べたアスパラ塩振り串焼きが人生最高にウマくて、是非魯山人先生方 (なんか「美味んぼ」みたーい、なつかすぃ~) にはそのように食していただきたかったのだが・・・
もうない?
あ、そう。。。
Re:アタクシ。。
ナイスなタイミングでのツイッター♪(最近ツイッターの意味を知ってやたらと使ってる^^;)
もう一日遅かったら無かったアスパラちゃん♪
「rummy家にお嫁に行く?」と聞いた処、「マヨだらけにならないなら…」と言ってました。
どうかおされに食してやって下されまし。
魯山人先生の教えは、スタッフ自宅に一切の調味料が無く、仕方なく全ての食材を「ダシの元」で味付けした時に考案された手法です。
「素材の味を楽しむのだーーッ!」トホホ…
もう一日遅かったら無かったアスパラちゃん♪
「rummy家にお嫁に行く?」と聞いた処、「マヨだらけにならないなら…」と言ってました。
どうかおされに食してやって下されまし。
魯山人先生の教えは、スタッフ自宅に一切の調味料が無く、仕方なく全ての食材を「ダシの元」で味付けした時に考案された手法です。
「素材の味を楽しむのだーーッ!」トホホ…
Re:リケンの♪
Mセンセが反応してました。
リケンのシーザーサラダドレッシング♪
「これ、ホントに美味しいわよ~」って(笑)
ママさんは炒める派かぁ~
レシピを調べてみたらオリーブオイル&小々の塩ってのが一番美味しいらしい…
これ知った時にはもうアスパラちゃんは無かった、喰い終わってた。。。
また来年に期待しますぅ~
リケンのシーザーサラダドレッシング♪
「これ、ホントに美味しいわよ~」って(笑)
ママさんは炒める派かぁ~
レシピを調べてみたらオリーブオイル&小々の塩ってのが一番美味しいらしい…
これ知った時にはもうアスパラちゃんは無かった、喰い終わってた。。。
また来年に期待しますぅ~
今週の標語:「持つべきものは農家の親戚」
い~いな、いいな。
上手に茹で上がりましたね。
魯山人先生、ごめんなさい。
邪道だろうとなんだろうと
マヨネーズのミリキには勝てません。はい
最近はナスやトマトの値段も3倍の高騰だとか。ひえ~
あいかわらず、Fu病院は不況知らずのグルメな病院ですね。
おぴはFuブログを通してグルメしてます。
どんどん見せつけてちょ~。
観賞用タマネギは元気?
上手に茹で上がりましたね。
魯山人先生、ごめんなさい。
邪道だろうとなんだろうと
マヨネーズのミリキには勝てません。はい
最近はナスやトマトの値段も3倍の高騰だとか。ひえ~
あいかわらず、Fu病院は不況知らずのグルメな病院ですね。
おぴはFuブログを通してグルメしてます。
どんどん見せつけてちょ~。
観賞用タマネギは元気?
Re:今週の標語:「持つべきものは農家に手配してくれる親戚」
一応、カロリーオフのマヨ使用…^^;
アメリカは殆どが缶詰のホワイトかに?
スタッフはあれを初めて食べた時、一気にアスパラが嫌いになった覚えがあるざます。
アスパラはシャキッと茹でてなんぼでしょ~が~!フニョフニョ~
こちらは本当に野菜が高騰してます。
昨日スーパーに行ったら「カット野菜を食べましょう」って張り紙がしてあったわ。
もう野菜を切って食べる時代は終わりなんすかね。( p_q)エ-ン
オブジェ玉は元気にしております、はい。
アメリカは殆どが缶詰のホワイトかに?
スタッフはあれを初めて食べた時、一気にアスパラが嫌いになった覚えがあるざます。
アスパラはシャキッと茹でてなんぼでしょ~が~!フニョフニョ~
こちらは本当に野菜が高騰してます。
昨日スーパーに行ったら「カット野菜を食べましょう」って張り紙がしてあったわ。
もう野菜を切って食べる時代は終わりなんすかね。( p_q)エ-ン
オブジェ玉は元気にしております、はい。
Re:にゃるほど~
スージーさんは賢い主婦だね。
なるへそ~、レンジでチンの方法があったか~
そう言えばスタッフは『野菜をチンするタッパー』っての持ってた気がする。
あれ何処に行っちゃったかな~…
スージー家のガス台は見事にキレイだもんにゃ~ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )
なるへそ~、レンジでチンの方法があったか~
そう言えばスタッフは『野菜をチンするタッパー』っての持ってた気がする。
あれ何処に行っちゃったかな~…
スージー家のガス台は見事にキレイだもんにゃ~ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )
家計直撃
そう、お野菜の値段があがっているから、
ままっちの家計は直撃されてるよ~。
グリーンアスパラ、ままっちは、大好きなんだけど、
ぱぱっちは、「アレは食べ物じゃない、プラスティックです。」って言って嫌ってます。
ままっちも、今日はfuのアスパラパーティーに参加したかったわ。
しかし、すっごいマヨネーズだわね?
かけすぎじゃん?(^-^;
ままっちの家計は直撃されてるよ~。
グリーンアスパラ、ままっちは、大好きなんだけど、
ぱぱっちは、「アレは食べ物じゃない、プラスティックです。」って言って嫌ってます。
ままっちも、今日はfuのアスパラパーティーに参加したかったわ。
しかし、すっごいマヨネーズだわね?
かけすぎじゃん?(^-^;
Re:プラスティック?
ぱぱっちのアスパラがプラスティックって意見は初めて聞いたわ~
それって初めて食べた時、硬かったんじゃないのき~?
今回はもう完食しちゃったけど、来年もし覚えていたらままっちにもお裾分けするわ。
ぱぱっちに本物のアスパラの味を教えてあげてちょ♪
覚えていたら…だす★
一応、カロリーオフのマヨだわさ♪ダメ?
それって初めて食べた時、硬かったんじゃないのき~?
今回はもう完食しちゃったけど、来年もし覚えていたらままっちにもお裾分けするわ。
ぱぱっちに本物のアスパラの味を教えてあげてちょ♪
覚えていたら…だす★
一応、カロリーオフのマヨだわさ♪ダメ?
無題
ぶっといアスパラちゃんいらっしゃぁ〜い!
そうそう茹ですぎ注意だよねー!
ってか、マヨラーばっかりかいヾ(・・;)ォィォィ
そういや先日どっかのお店で
若い男の子がいきなりカバンからマヨネーズ取り出し
ちゅっちゅ吸うてたのにはぶったまげたぞ!
そうそう茹ですぎ注意だよねー!
ってか、マヨラーばっかりかいヾ(・・;)ォィォィ
そういや先日どっかのお店で
若い男の子がいきなりカバンからマヨネーズ取り出し
ちゅっちゅ吸うてたのにはぶったまげたぞ!
Re:マヨラー兄ちゃん
アスパラと言うとマヨネーズしか思いつかないスタッフであった。。
レシピをググッて余りにも沢山の料理法があってビックラこいた。(@_@;)
でももうアスパラはない…どぼん
∑(`□´/)/ ナニィィイイイ!!
いきなりマヨネーズをちゅっちゅ?
この風景を目撃した猫娘さんは宝くじ買った方がいいかも。
それほどスタッフは衝撃を受けたーーーッ!
そんなマヨラー、ホントにいるんだね。ププッ
rummyさんとこに行ってくれてさんきゅ♪
レシピをググッて余りにも沢山の料理法があってビックラこいた。(@_@;)
でももうアスパラはない…どぼん
∑(`□´/)/ ナニィィイイイ!!
いきなりマヨネーズをちゅっちゅ?
この風景を目撃した猫娘さんは宝くじ買った方がいいかも。
それほどスタッフは衝撃を受けたーーーッ!
そんなマヨラー、ホントにいるんだね。ププッ
rummyさんとこに行ってくれてさんきゅ♪
アスパラ
オーブンで焼いたの好き♪
昔、アスパラの頭と「ま」の子が格闘していたのを思い出したわ。
お野菜が高くて。
りっこの家計も直撃です。
マグロを減らしてお野菜を買おうと思います。
キャベツとか、ほうれん草とか。
葉っぱ系が高くて高くて…
きのこはお手軽値段でした。
タビ、ありがとう♪
昔、アスパラの頭と「ま」の子が格闘していたのを思い出したわ。
お野菜が高くて。
りっこの家計も直撃です。
マグロを減らしてお野菜を買おうと思います。
キャベツとか、ほうれん草とか。
葉っぱ系が高くて高くて…
きのこはお手軽値段でした。
タビ、ありがとう♪
Re:鍋の季節が終わり。。
先日スーパーに買い物に行ったら「カット野菜」を推奨する張り紙がいっぱいだったわさ。
今まで「カット野菜」って野菜クズ?って感じで見てたけど、我々ボンビーの味方になりそうな予感。。
鍋の季節も終わりきのこの需要も一気に落ち、価格もボンビ寄りに…
タンタンが推奨した「きのこ喰い」を貫きましょ♪
打倒!高騰野菜!!
アスパラをオーブンで焼くなんてハイカラじゃないの。
スタッフは先日オーブントースターを捨てました。
レンジもオーブンが付いてないのでそんなハイカラな食し方できましぇん。エグエグ…
アスパラももうないけどな。。
今まで「カット野菜」って野菜クズ?って感じで見てたけど、我々ボンビーの味方になりそうな予感。。
鍋の季節も終わりきのこの需要も一気に落ち、価格もボンビ寄りに…
タンタンが推奨した「きのこ喰い」を貫きましょ♪
打倒!高騰野菜!!
アスパラをオーブンで焼くなんてハイカラじゃないの。
スタッフは先日オーブントースターを捨てました。
レンジもオーブンが付いてないのでそんなハイカラな食し方できましぇん。エグエグ…
アスパラももうないけどな。。
旬野菜食べて 長生き~♪
Wooo~~~♪
ほっきゃーどーのアスパラァ~♪
今が旬!小栗旬!
旬のもの食べると長生きするって
ばあちゃんが言ってた♪
♪♪うがい・手洗い・ニンニク卵黄~♪
あぁ~ばあちゃんの言うとおり~♪♪…CM
(脱線)
うんまいんだよねぇ♪
そろそろ ほっきゃーどーの
ホワイトアスパラも出る頃だよね。
今年の出来具合は 大丈夫なのだろうか?
ほっきゃーどーのアスパラァ~♪
今が旬!小栗旬!
旬のもの食べると長生きするって
ばあちゃんが言ってた♪
♪♪うがい・手洗い・ニンニク卵黄~♪
あぁ~ばあちゃんの言うとおり~♪♪…CM
(脱線)
うんまいんだよねぇ♪
そろそろ ほっきゃーどーの
ホワイトアスパラも出る頃だよね。
今年の出来具合は 大丈夫なのだろうか?
Re:今が小栗旬♪
いきなりズッコケたーー(_△_;〃 ドテッ!
かぁちゃんが「小栗旬」で突っ込んでくるなんて…ププッ
正しく小栗もアスパラも今が旬ですな。
今回いっぱいアスパラ食べたけど、どれくらい長生き度がアップしたかしら?
ばぁちゃんに聞いてみよ♪
スタッフはほっきゃーどーのホワイトアスパラって食べたことない。
どこ産?
かぁちゃんが「小栗旬」で突っ込んでくるなんて…ププッ
正しく小栗もアスパラも今が旬ですな。
今回いっぱいアスパラ食べたけど、どれくらい長生き度がアップしたかしら?
ばぁちゃんに聞いてみよ♪
スタッフはほっきゃーどーのホワイトアスパラって食べたことない。
どこ産?
無題
アスパラ茹でるの私にもできます(^^ゞ
ってことは、お嫁に行けるって事(笑)
それをきいて安心したよー♪
茹で加減ひとつで美味しくいただけるもんね。
最近野菜不足なもんで
写真みてかぶりつきそうになっちゃったよん^^;エヘッ
ってことは、お嫁に行けるって事(笑)
それをきいて安心したよー♪
茹で加減ひとつで美味しくいただけるもんね。
最近野菜不足なもんで
写真みてかぶりつきそうになっちゃったよん^^;エヘッ
Re:Σ(^∇^;)えええええ~
イヴママはお料理もグンバツのイメージがあるざます。
それともトークで殿方を魅了?エヘエヘッ
アスパラを茹でることが出来て相手がいたら、いつでもお嫁に行けるざます。
問題はそこだけんね。Σ(=д=ノ)ノ アゥーン!!
最近野菜不足?
鮨や河童ばっか食べてちゃダメよ~ん
河童じゃなく河豚?
こりゃまた失礼っ!
それともトークで殿方を魅了?エヘエヘッ
アスパラを茹でることが出来て相手がいたら、いつでもお嫁に行けるざます。
問題はそこだけんね。Σ(=д=ノ)ノ アゥーン!!
最近野菜不足?
鮨や河童ばっか食べてちゃダメよ~ん
河童じゃなく河豚?
こりゃまた失礼っ!
無題
うお~!太くて美味しそうなアスパラが沢山!!
(゜ー,゜*)ジュルルル
私も先日お出かけした時に道の駅の産直で買ったの!
やっぱり取れたては美味しい~♪
勿論立派な主婦なので茹でてマヨで頂きましたわん♪
peekoさんもいつでもお嫁にいけるわよ♪
アスパラがゆでられれば一人前!
(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
あ、我が家はバター炒めもしたわ。
バターも好きなの。高カロリー好きw
猫耳つきって表現が可愛い♪
気付かなかったー。今度はそう言う目で見よう♪
(゜ー,゜*)ジュルルル
私も先日お出かけした時に道の駅の産直で買ったの!
やっぱり取れたては美味しい~♪
勿論立派な主婦なので茹でてマヨで頂きましたわん♪
peekoさんもいつでもお嫁にいけるわよ♪
アスパラがゆでられれば一人前!
(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
あ、我が家はバター炒めもしたわ。
バターも好きなの。高カロリー好きw
猫耳つきって表現が可愛い♪
気付かなかったー。今度はそう言う目で見よう♪
Re:直産♪
野菜の採れたてうま味って最高だよね~♪
このアスパラもぶっとい処まで食べられるだよ。お得☆
立派な主婦のはなまるさんも茹でマヨ?
そんじゃスタッフも立派な主婦になれるわさ。
いやぁ~、いい法則が成り立ったね~うひうひ
おっ!もう一品はバター炒め?
高カロリー好きのはなまるさんには邪道かもしれないけど、オリーブオイルで炒めるとおされな一品になるらしよ。邪道?(@_@;)
※ネコ耳加工に一言、ありがとござます。
そう言う目ってのは「めんどくさいのかぁ~…」って目っすか?∑(゚m゚=)
このアスパラもぶっとい処まで食べられるだよ。お得☆
立派な主婦のはなまるさんも茹でマヨ?
そんじゃスタッフも立派な主婦になれるわさ。
いやぁ~、いい法則が成り立ったね~うひうひ
おっ!もう一品はバター炒め?
高カロリー好きのはなまるさんには邪道かもしれないけど、オリーブオイルで炒めるとおされな一品になるらしよ。邪道?(@_@;)
※ネコ耳加工に一言、ありがとござます。
そう言う目ってのは「めんどくさいのかぁ~…」って目っすか?∑(゚m゚=)
無題
おぉ~北海道産のアスパラなんて~
ちょーうまそぉ~( ̄¬ ̄*)じゅる
fuは旬のウマウマが集まってきていいなぁ~♪
ワチシもアスパラは茹でられますわっ
これで嫁にいけるね<( ̄^ ̄)>
アスパラマヨネーズ最高っすよねぇ~♪
ホント最近の葉っぱ物がお高くて
家計直撃だわさ( = =) オヨヨ
去年植えたウチのアスパラはまだ芽が出ませぇ~ん(>_<)
今年はダメかも(;^_^A
やっぱ美味しいもの食べてる時って
幸せだよねぇ~タンタン♪
ちょーうまそぉ~( ̄¬ ̄*)じゅる
fuは旬のウマウマが集まってきていいなぁ~♪
ワチシもアスパラは茹でられますわっ
これで嫁にいけるね<( ̄^ ̄)>
アスパラマヨネーズ最高っすよねぇ~♪
ホント最近の葉っぱ物がお高くて
家計直撃だわさ( = =) オヨヨ
去年植えたウチのアスパラはまだ芽が出ませぇ~ん(>_<)
今年はダメかも(;^_^A
やっぱ美味しいもの食べてる時って
幸せだよねぇ~タンタン♪
Re:まりっか地区
先日まで雪が降ってたもんね。
まりっか農園のアスパラちゃんは全滅?(;´□)アゥΣ(;´□`;)アゥ
野菜高騰のおり、まりっか農園の野菜達が無事に収穫できることを祈っております。アーメン
おっ!ここにもいた。
アスパラ茹でて嫁にいくヤツ(爆)
ホンット、まりっかさんとfuは近いね~うひひっ
タンタンは食べる喜びを教えてくれたね♪
まりっか農園のアスパラちゃんは全滅?(;´□)アゥΣ(;´□`;)アゥ
野菜高騰のおり、まりっか農園の野菜達が無事に収穫できることを祈っております。アーメン
おっ!ここにもいた。
アスパラ茹でて嫁にいくヤツ(爆)
ホンット、まりっかさんとfuは近いね~うひひっ
タンタンは食べる喜びを教えてくれたね♪
Re:めんどくさいネコ耳?
ワンポイントファイルからこんなネコ耳を見つけてしまったワタクシが悪ぅございます。
これからもチマチマと付けるざます、はい。。
これからもチマチマと付けるざます、はい。。
無題
おはよ~風邪引いて遅くなっちゃったよ~(≧ω≦)
うわーーアスパラ大好きなのよ。
昔はねー嫌いだったのに大人になったら好きになったよ。
茹でて普通にマヨで食べるのもいいしベーコンとかで炒めるのも美味しいよねー。
新鮮だからかなりうまそう!!
最近野菜が高騰してるしこれは嬉しいよね。
ぷぷぷ~茹でてるだけで、こんだけできればいつでもお嫁に行けますね←は笑っちゃった~。
でも私もお嫁に行くまでまーーったく何も出来なかったからな~。
しかしマヨネーズが沢山プププ~素材の味がちょっと消えそうだよ~(爆笑)
うわーーアスパラ大好きなのよ。
昔はねー嫌いだったのに大人になったら好きになったよ。
茹でて普通にマヨで食べるのもいいしベーコンとかで炒めるのも美味しいよねー。
新鮮だからかなりうまそう!!
最近野菜が高騰してるしこれは嬉しいよね。
ぷぷぷ~茹でてるだけで、こんだけできればいつでもお嫁に行けますね←は笑っちゃった~。
でも私もお嫁に行くまでまーーったく何も出来なかったからな~。
しかしマヨネーズが沢山プププ~素材の味がちょっと消えそうだよ~(爆笑)
Re:無理は禁物☆
(b*^0)d (ノ*^▽)ノ オッハー♪
ちかさん、風邪の具合は大丈夫?
胃にきてるらしいけど…こんなとこに来てるバヤイじゃないんでは?(笑)
いつも朝一で来て頂いて、有り難いことこの上ないわよ~エグエグ(嬉し泣き)
そう、そう。
春野菜って子供は嫌いだよね。
このお味を分かってくると「大人になったもんだ」と思ったもん♪
スタッフは「お料理全般、茹でる事ができます」って恥じらいながら嫁に行くことを想定してるんだけど、大丈夫かにぃーー?w( ̄◇ ̄)w
fuはマヨネーズの消費率が高し( ̄ー ̄ )ノ
ちかさん、風邪の具合は大丈夫?
胃にきてるらしいけど…こんなとこに来てるバヤイじゃないんでは?(笑)
いつも朝一で来て頂いて、有り難いことこの上ないわよ~エグエグ(嬉し泣き)
そう、そう。
春野菜って子供は嫌いだよね。
このお味を分かってくると「大人になったもんだ」と思ったもん♪
スタッフは「お料理全般、茹でる事ができます」って恥じらいながら嫁に行くことを想定してるんだけど、大丈夫かにぃーー?w( ̄◇ ̄)w
fuはマヨネーズの消費率が高し( ̄ー ̄ )ノ
無題
去年、北海道直送のアスパラをいただいたのですが、これと同様で太くてすごく美味しかった~!
私は、アスパラの豚肉巻きにしたんだっけな?
魯山人先生、いかかでしょうか?
本当に野菜が高いですよね。
昨日、寒かったので鍋にしたのですが、白菜があまりにも高かったのでモヤシも入れちゃった。
私は、アスパラの豚肉巻きにしたんだっけな?
魯山人先生、いかかでしょうか?
本当に野菜が高いですよね。
昨日、寒かったので鍋にしたのですが、白菜があまりにも高かったのでモヤシも入れちゃった。
Re:d( ̄◇ ̄)b グッ♪
「豚肉巻き」かぁ~
そのレシピも王道だよね。ジュルリン~
魯山人先生もお褒めになること間違いナシ!
本当に寒の戻りで「また鍋にするか」の気分になるけど、白菜様が余りにもお高くてそれもままなりません。(ToT)/~~~
スタッフは旬な冬にいっぱい白菜を食べておいて良かったよ。
冬場は白菜お安いかったからね♪
おっ!もやしイン?
それも魯山人先生、お歓びになるわ~ww
そのレシピも王道だよね。ジュルリン~
魯山人先生もお褒めになること間違いナシ!
本当に寒の戻りで「また鍋にするか」の気分になるけど、白菜様が余りにもお高くてそれもままなりません。(ToT)/~~~
スタッフは旬な冬にいっぱい白菜を食べておいて良かったよ。
冬場は白菜お安いかったからね♪
おっ!もやしイン?
それも魯山人先生、お歓びになるわ~ww