01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
若い時は供血猫として活躍!
今ではご隠居生活を満喫し、スタッフへの癒し係❤❤❤
2009年2月1日、おだちゅんの元へ逝く。
「ランラン♪日和」
たまの飼い主さん
「お散歩日和 たま日和」
ままっちさん
「12坪の猫のくに」
たいたいさん
「たいたい日記 ~メタボ父ちゃん と おじぎ猫~」
イヴさん
「BELLEの子供たち」
黒豆ママさん
「黒豆ころりん」
しまじろうさん
「ぶーBoo猫ニャン」
ひろっぺさん
「気まぐれnekoまんま! 」
みにゃんこさん
「ひざ猫.com 膝の上の猫は重いのだ!」
たま吉さん
「だだっこ珠ちゃんの猫ぐらし」
nonbirikingさん
「ネコ×4な日々。~ねこネコ猫neko編」
seiさん
「◆卯月物語~モモンガ猫とウサギ猫とえっ?sei・・・」
ネコムラさん
「老いたネコに従え」
猫娘さん
「お散歩大好き猫ブログ」
perutanさん
「ペルタン日記」
りんさん
「外国人夫と行く~世界の旅~ 」
りっこさん
「りつこの部屋」
rummyさん
「てん・てん・てんちくりん」
ちかさん
「たまの玉手箱 」
スージーさん
「にこあり通信」
はなまるさん
「毎日大吉!」
姫ハックンさん
「にゃん♪フェレ♪えぶりでぃ♪」
熱中症での搬送患者
過去最高だとか…
全国民の8割が軽い熱中症だとか…
どゆこと? ウォー (丿 ̄ο ̄)丿
☆。.:*:・'☆'・:*:・'゚:*:・'゚☆・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:・'゚:*:・
熱中症対策に必要なこと
そのいち☆
十分な栄養補給
そのに☆
十分な水分補給
そのさん☆
しっかり睡眠
これに則って生活してたつもりだったのに…
・
・
・
熱中症の症状
頭痛・倦怠感・立ちくらみ・痛みを伴う筋肉痛
かる~くみんなあてはまる?
『プチ熱中症認定???』
・
・
・
熱中症対策のため水分はいっぱい摂ってました。
でもその分「多汗・多尿」に…
そうなると体内の電解質(ナトリウム&カリウム)も
飛び出し(笑)、体調不良に繋がります。
☆。.:*:・'☆'・:*:・'゚:*:・'゚☆・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:・'゚:*:・
一番切ないのは夜中に突然襲われる
ふくらはぎのこむら返り!! ∑(>д<) イテッーーヨー!!
どんこちゃんも熱中症?
正しい処置だけど~…
まさかスタッフが
夜中に足の汗舐めるわけにはいかんわさ~
Σ( ̄ε ̄;|||・・・
明日っからはスポーツ飲料と、塩むすび…
これで元気が出るかな~ (´Д`|||) ドヨーン
今年の夏は心身ともにキツい・・・でもガンバらにゃ
タンタン らぶ
なんと国民の8割?
と言うことは私も?
と言いたい所ですが…
私と大吉は夏ばて知らず。
むしゃむしゃご飯食べてます。
多分熱中症にもならないぞー。笑
あ!でもこむらがえり?は最近なった!
やっぱり油断は禁物ですね~。
えと…何かあったら大吉か凛太の肉球を
ちゅぱればいい・・・
いやーーーー><;
お盆も働くもの同士
暑さに負けないように頑張りましょう☆
大吉&はなまる組は残りの2割なんだね。
でもスタッフも食欲は落ちてない熱中症だよ。(;^◇^;)ゝ イヤァ
こむら返りが起きるのは電解質のバランスが外れてるかららしい。
そうそう、どっちかの肉球をちゅぱる!コラァ( ≧∇≦)ノ
せっかくの「教養ぶろぐ」がいつも台無し…タハーーッ
お盆が終わってはなまるさんはダラダラ生活に突入け?
仕事のある時はバリバリ、ない時はダラダラ…
メリハリのある生活。
それが大事よねっ!!
※はなまるコメがないと寂しいわん♪
やっぱり冷えてるのかなあ。
エアコンは1時間くらいしか入れないんだけど。。。
でないとクッキーが一緒に寝てくれないので。
飲んで&食ってはバッチリなんだけどなあ。
睡眠の方がちょっとねえ。
暑過ぎますよね。
あーー夏休み欲しいねえ。
やっぱ体を温めるのが大事らしいです。
クーラーの効いた部屋でのPC作業には腰に湯たんぽ…だとか?(@_@;)
内蔵が冷えで機能が衰えることが原因だからだって~
クーラー入れてないママさん&スタッフは完全に汗による電解質異常かも(汗
一緒にスポーツドリンク飲みましょ♪
家に居ても熱中症になる人が多いらしいですもんね。
気をつけてくださいね。
私もこの夏は体調悪いです。
家でも店でも車でもエアコンつけっぱなしだから、体が冷えてるかもしれません。
最近は眠りも浅いし・・
疲れがなかなかとれなくて困ってます。
塩分補給も大切なんですね。
気をつけなければ・・。
お互い体調管理には充分気をつけましょうね。
つ~か、勝手にそう診断してます(^^ゞ
あーー…イヴさんのそれは正しく「冷え」だわ
忙しくても湯船にはしっかり浸かった方がいいよ。
あと体調不良を感じたらもう塩分補給じゃなく、レディースユンケルに頼った方がいいっ!!
働くオナゴの強い味方!ユンケルだっ!
それでもダメなら病院だわさ(;一_一)
イヴさんは本当に一生懸命やってるから心配だよ~
無理しない様にねっ!!
台風の影響か、昨夜はまた暑かったですね~。
食べすぎ、飲み過ぎ、寝過ぎな毎日で
熱中症なんてへっちゃらなんて思ってたら
過ぎたるが及ばざるがごとしで
だるくってたまりません…。
運動が足らないのでしょうね。
少し動いてみます。
こむらがえりって年を取るにつれ
痛みが増してる気がするのは僕だけでしょうか?
翌朝目覚めたあとも、痛みが残っています…。
なんてスッテキ~な生活でしょう。(〃 ̄)-ウット~リ~
その生活が出来ることに喜びをっ!
>年を取るにつれて…
ここのところのこむら返りちゃんの痛みは最強の気がするんですが…
しかも翌朝どころか数日痛みが残ります。
残ってるところがまたこむら返ったり…
これってやっぱ年のせい?( ̄◇ ̄)ガボッ
家に居ててもエアコンつけててもなってる人もいるとか。
私もちょっと前凄い変に気持ち悪くなって凄い頭痛になったけどもしかしてそれだったのかな!!
今年はエアコンもよくつけてるけどあまりに暑いからねー。
冷たいものの取り過ぎもよくないみたいだし。
っていっても冷たいもの欲しくなるよー。
ふくらはぎのこむら返りは怖い!夜中になると最悪だー。
そういう時は塩分補給なんだねー。
さー今日はお出かけしてきまーす。
先日は所ジョージも搬送されたし…
ちかさんの頭痛&吐き気も熱中症の症状だよ~
多分、微量元素のバランスが崩れてると思うんだ。
点滴してもらうと楽になるけど、普段病院に行き慣れてないと中々行けないもんね。
ユンケルみたいのがいいかも☆
ちかさんがブログで「今日は絶好調~♪」って言うのを待ってるけんね!
夜寝ている時だけじゃなくて、
昼間、目が覚めている時もなります。
塩分が足りないのかしら?
足がつるだけじゃなくて、
ままっち、胸もつるのね(^-^;
そんな時は、一瞬、心筋梗塞かと思っちゃいますよ(^_^;)
塩分、塩分…
じど~ちゃん、本当に足がつっているように見えるよ(笑)
大丈夫かい?
汗を多くかくとカリウムが減少して筋肉の痙攣に繋がるらしいわ。
でも…
ままっちの胸のつりって?w|;゚ロ゚|w
胸の筋肉がつってるんかい?
それとも心筋がつってるんかい?∑(ノ▼ο▼)ノ オォオォオオオ!!
心筋だったら「減塩」がいいかもっ!かもっ!かもっっ!!
「塩分、塩分」って呪文のように唱えるのは止めなさいね!
取りあえず安全パイで「バナナ」にしときぃ★←カリウム豊富
水分も一度に飲むより、少量をマメに飲んだ方がいいみたいですね。
夜中のこむら返りは、キツイですね。
ただでさえ、暑くて眠れないのに、余計に安眠妨害だし、痛いしね。
栄養充分に取って、早く良くなってくださいね。
スタッフもfu病院に「水出し麦茶」を持ち込みせっせっせっと飲んでるんだけどね~
立ち仕事ってのもあると思うよ。
職業病だわね(;一_一)
栄養はしっかり摂ってるからだいじょうびだよ~
ありがとね~
ばんぐりが疎開していた田舎昼間は結構暑いが
夜は肌寒かったです。
やっぱり自然の風はここちよいです。
でも虫はいっぱいなので刺されまくりましたが( ̄▼ ̄|||)
気が付けば八月も半ばですね・・・
にゃんこも人間も十分な栄養とってよく寝て
がんばってこの暑さ乗り切らなくては+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
天然の風はさぞ心地良かったことと…
ヒートアイランドとは程遠い片隅も日中の日差しがコンクリを熱し、その暑さが夜になっても籠ってる…
帰宅時の部屋の気温は38℃になってる時もあり。どぼ~~ん
虫も死ぬ、暑さですわww
この暑さを乗り切ったら「食欲の秋」が待ってるのね。( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
・・・の、タンタンのお顔。
なんとも癒されますね~!
猫は私にとって「最良の友」だから。
人も猫も、
この暑さに負けずに頑張りましょう。
スタッフの皆様も頑張れますよねー?
ファイト~!!
多分、後者でしょうが…
しろこまんさんが元気で嬉しい♪
元気のパワーって伝染するんですよ。
スタッフもこのしろこまんさんのコメを読んでちびっと元気になりました。
さんきゅ♪です!!
しかし、いっつも「元気がとりえ」と言ってるスタッフさんなのに、心配だわ~、心配だわ~~
塩分も栄養も摂って、元気復活を祈る!!
私は年中足がつる人なんですが、それって、きっと・・・塩分関係ないっすよね~~
ヨガすると改善するので、運動不足か・・・
あはあは。
さすが語学の達人のrummyさん♪
タンタンぶろぐは強要ブログ…ウケタ━━━゚(∀)゚━━━ッ!!
「元気だけが取り柄」のスタッフちゃん
今年はすっかりお疲れモードだわ。|||(-_-;)||||||どよ~ん
体って気に負けるってことがつくづく分かった次第であります。
あぁ…精神修行せねばっ!!
今日もダブルでつって飛び起きましたわ。イタイッテェ σ(TεT;)
そうそう、最近ヨガッてる記事ないけど復活はしたんだしょ?(ヨガ教室)
おぴは水分とりすぎて、身体の中で
水がチャップチャップいってます。
か、からだが重い。。。どよ~ん
東京にいる姉が、東京の気温が
40度だと言ってました。ひえ~!ほんと?
Fuのみなさん、スポーツ飲料とともに
暑い夏、元気で乗り越えましょ~
タンタンがいっぱい居て楽しかった。
あっ、アルコール?
ならだいじょうびだわww
テキサス在住のおぴさんをも驚かすジャパンの気温ウォー (丿 ̄ο ̄)丿
しかもテキサスにはない”湿気”付きウォー (丿 ̄ο ̄)丿
どーだ、まいったか!ぶははっは~
この1週間、身体中が寝違えたみたいで痛くて痛くてね~。
水分も摂りすぎるといけないなんて、コントロールが難しいですね。
じどちゃん、塩分補給に足裏を舐めるなんて~!
確かに足つって動けないから、正しい判断だと思うけどね(笑)。
スージーさんの筋肉痛もクーラーによる冷えからくる筋肉の強張りじゃない?
それも酷暑による健康被害には間違いないよね。
ホント、熱中症にならないようにクーラー入れたら入れたで冷えに苦しみ、水分摂ったら摂ったでカリウム欠乏症になるし…
どないせいっちゅうんじゃッ!
夜中に足つっても、体が硬くって足は舐められないわね~(笑)
お茶やスポーツドリンクが欠かせません。
猫さん達もお水をよく飲んでますね。
外猫さんも、わざわざ家に水を求めて来ます。
水分補給は大事ですね・・・。
じど君の指舐め、仔猫みたいで可愛いです♪
外猫さん達も冷たいお水が飲みたいよね♪
ROCK家に行くと牛乳のサービスも付くから、外猫さん達も元気・元気だね!
どんこちゃん、オヤジですけど「仔猫」みたいっすか?
ありがとさんです。
たいたい君とも仲良くさせていただいています。
タンタンちゃん、実は家にもタンタンという名の猫がいるんですよ。
チャトラの猫です。
元は別の人に飼われていたんですが、引っ越してそのまま放置されていたのを保護しました。
動物病院の無い南の島にいる猫がブログを書いていますので、ぜひ遊びに来てくださいね。
おかパンさん、初めまして♪
偶然にも今日「ネコパル・サイト」の記事になりました。
早速遊びに来てくれるお友達が増えて嬉しいでっす!
南の島のタンタン☆
同じ茶トラで親近感も湧きまくり~
これからも遊びに行かせてもらいますので、たいたいかぁちゃん同様、仲良くして下さいね~
∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))ヨロシク
早く涼しくなっていただきたいものです…。
あたくしごとですが。
この暑さにほんとやられてます…
ロックな熱いオンナも。
この気候には耐え切らないご様子…
となりで毛玉も転がりますわ…
タビのように。
しっかり食べて。
しっかり寝て。
しっかり飲んで。
乗り切りたいものですが…
しっかりできるのは飲むだけ(泣)
しかも含アルコール(爆)
しかも畳のお部屋のロッカーなんて、かっちょよすぎる!!
スタッフの体験談から言うと~
本当に具合が悪い時はアルコールさえも受け付けなくなるのよ。←この表現、ちと間違ってる?タハーーッ
含アルコール飲料が体に沁み込んでくいくうちはだいじょうびv
生きていける!
会社から持ち帰ったしょぼクール品で乗り切れ、夏っ!!