01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
若い時は供血猫として活躍!
今ではご隠居生活を満喫し、スタッフへの癒し係❤❤❤
2009年2月1日、おだちゅんの元へ逝く。
「ランラン♪日和」
たまの飼い主さん
「お散歩日和 たま日和」
ままっちさん
「12坪の猫のくに」
たいたいさん
「たいたい日記 ~メタボ父ちゃん と おじぎ猫~」
イヴさん
「BELLEの子供たち」
黒豆ママさん
「黒豆ころりん」
しまじろうさん
「ぶーBoo猫ニャン」
ひろっぺさん
「気まぐれnekoまんま! 」
みにゃんこさん
「ひざ猫.com 膝の上の猫は重いのだ!」
たま吉さん
「だだっこ珠ちゃんの猫ぐらし」
nonbirikingさん
「ネコ×4な日々。~ねこネコ猫neko編」
seiさん
「◆卯月物語~モモンガ猫とウサギ猫とえっ?sei・・・」
ネコムラさん
「老いたネコに従え」
猫娘さん
「お散歩大好き猫ブログ」
perutanさん
「ペルタン日記」
りんさん
「外国人夫と行く~世界の旅~ 」
りっこさん
「りつこの部屋」
rummyさん
「てん・てん・てんちくりん」
ちかさん
「たまの玉手箱 」
スージーさん
「にこあり通信」
はなまるさん
「毎日大吉!」
姫ハックンさん
「にゃん♪フェレ♪えぶりでぃ♪」
先日、fufufuにやって来た赤子達。
順調に育っております。
~☆'・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*'~☆'・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*'
コメ欄でたくさんの心配を頂いた第2グループ。
幼虫がアゲハに成る如く、
「きゃわい~~~く」…変身しつつ有ります。
皆さん、腰抜かしますよ~!
らぶり~
きゅーと
そして、皆様お待ちかねの…
お~もろ~~~
大丈夫です。
もう躾けは完璧です。
これからブログを始めようとお考えの方、
如何でしょう?(笑)
~☆'・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*'~☆'・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*'
器量良しの第3グループはめでたく嫁入り決定!
ヒトもネコも器量良しから嫁に行く…
これも悲しい現実です。 (TmT)ウゥゥ・・・
じどにまで言われると、ますますムカつきますっ!
今日はいつもと違う切なさがある、タンタンブログであった。。
by スタッフ
赤子達はいつでも巣立てるよ。
タンタン らぶ
※凹とコタはお見合い準備中~ヤリィ!
第3グループおめでとう☆
やっぱり器量よしさんは違うわ。
心配してた第2グループもいいお話があってよかった。
とんとん拍子に進むといいですね。
しかし…期待の第2グループセンター、東ちゃんは…(泣)
「じ」みたいな芸を身につけてないで。
ちゃんとアピールしないと!!
1年前の寝てるタビ、らぶ
で。
そのブチネコ、首の肉が大変なことになってるのでは??(汗)
首輪で首絞まっちゃうよ…。
散歩だ、散歩!!
あ、スタッフさん…。
ネコの里親募集とは違うのですから。
じっくりゆっくり嫁ぎ先を決めてくださいね♪
コチンコチンになってて鮮度はガタ落ちだけど、久し振りのホタテは旨かったわ。(* ̄ー ̄*)ふふん!!
第3グループの嫁入り。
「やっぱり」感は否めないけど、一番大きかったからスタッフとしてはC=(^◇^ ; ホッ!なのよね。
第1・第2はもう少し猶予があるから頑張るわ。
もちろん凸も「テキサス行き、決定」ではないので日本在住を目指します!
な~んかタンタンブログもグローバル化してますなぁ~
fuの全貌を把握しているりっこさん。
嫁ぎ先募集の件はだ~れを指して仰ってるの?
そこんとこはっきりしといてねっ!~(-゛-;)~
腰ぬけたぁ~♪
さすがっ!
もうみんな 巣立てるまでになったんだね♪
スタッフのおかげ~♪
後は 嫁入り婿入り先が
み~んな決まるといいね!
嬉しいような 切ないような。。。
器量良しから嫁に行ける?
。。。。。
私の辞書には。。。ない!
あんなミジメなみそっかす軍団がこんなに可愛くなって、かぁちゃんも腰抜けたね。(笑)
これから益々可愛くなって皆いいお家にお嫁に行きます。(予定)
かぁちゃんの辞書には「xxx」がないの?
羨ましぃ…スタッフもない辞書が欲しかった。( p_q)エ-ン
「残りモノには福来たる」…伝説です。
毎年スタッフの予想を裏切る事なく、NO.1が残ります。(-゛-メ)
「仕方ない。病院ネコになるか…」と諦めかけると最高の里親さんが現れるのです。ヒャッホーーィ
「捨てる神あれば拾う神有り」とも言いますが。(笑)
凸だってまだ拾う神を諦めた訳では有りません。
彼の人生はこれからです。
「凸の人生に幸あれ!」
fuスタ一同、頑張りま~すぅ。。←ちょっと弱気
3グループの子猫ちゃんたち、嫁入りが決まって良かったですね☆
わたしも、本日子猫のお見合いしてきました。
無事に2匹の家族を迎えられて、これからの毎日が楽しみです。
腰抜かすほどラブリィな子たちも、元気に育ってほしいですね!
何とも嬉しいご報告です。\(^▽^)/
チャコさんがどんな経緯でお見合いしたのか存じませんが、里親を待つ子を持つ側としたら、「お見合い希望」の連絡は飛び上るほど嬉しいモノです。
そしてそれが成立したら…
スタッフもその時の情景が目に浮かび、ちょっと目頭が熱くなりました。(笑)
チャコさん、どーぞ新しい家族を愛してあげて下さい。
楽しい時間を与えてくれる家族です。
またご報告をお待ちしてます。
そして第2グループの事もお祈りして下さい。(笑)
(○ `人´ ○) タノンマスー!
仔猫期って不思議なモノでどんな子でも可愛いです。(笑)
貰ってもらう為の(拾ってもらう含)猫の手段の様です。
こんなのが道端でチョロチョロしてたら…
病院に居ると皆さん「可愛いわね~」で帰ってしまうんですが。(w_-; ウゥ・・
少しずつ進展があるので有り難いです。
Chocolatさんも耳が痛いタイプ?
なぁ~にを仰る!
スタッフなんてもう「耳タコ」ですわ。(--,)ぐすん
みんな早く里親さんが見つかるといいですね。
人も猫も器量良しからもらわれる…
この言葉、結構ズシッときますよね。
私は、ノンノンもポッポも一匹のところを保護したのですが、
もし、何匹もいる中から一匹を選べと言われたら、どうするかな?
なんて考えちゃいました。
が、こうやって色々いるとやはり器量で選ばれてしまうのです。
ノンノン&ポッポはみにゃんこさんが保護したのですか?
2匹とも器量良しだから問題ナシ!(*`▼´*)b オッケィ♪
迷ってると「2匹お願いしますよ」と勧められますよ~(笑)
ヒャーッ!どわ~っ!ヒョエーッ!\(;゚∇゚)/って思わずつぶやいたほどの可愛さ!たまの小さい時とは全然違う・・・。美猫ちゃんになること間違いなし!ですね。
思えば病院の前に猫を捨てていくなんて無責任な人がいるものだと心底腹が立ったけれど、猫にとったら良い所に置かれて良かったな・・・って、思いました。
もちろん病院の方たちは苦労されたと思うので絶対してはいけないことだけれど!
スタッフさんたちの努力のおかげで、みんな幸せになれそうでタンタンも喜んでいますね♪(*´ェ`*)
ヒトも猫も器量良しからお嫁に行く・・・・。ん!?じどちゃん、えらい自信ですな・・・(笑)ところでなんだかお顔の形が鏡餅のようになってきているのは・・・・気のせいでしょうか!?∑(=゚ω゚=;)
可愛くなったでしょーー!
もう少しで離乳出来ます。
そしたら嫁入りです。(行く先があったら…)
仔猫の時期は短いので今がお見合いの絶好の時。
病院に来る方はすでに家族はいるので難しいけど、とにかく「何方かいたらお願いします」と頭を下げてる今日この頃です。
お陰ですっかり腰が低くなったわ。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
家に帰るとパイパイ臭い自分に気付きます。
子育ての大変さを実感中。
かぁちゃん、貴女は本当にエライわ!
あのじどの自信満々振りは一体何処からくるのか…
おせーーてほしいスタッフなの。
言っとくけど「じ」は残留組&出戻り組、ダブルの栄誉の持ち主なのに。
そんな事微塵も感じてない「じ」
人生その方がいいのかも知れない。
「じ」を見てると前向きになれるスタッフであった。
「私も負けないっ!」(笑)
里親さんが決まった子は良かった。
居残り組も、
どこか?惹かれる箇所があるものです。
と、言っても・・・。
容姿とか毛色、しっぽの長さの好みとかは、あるだろうし。
私の時の決め手は、しっぽの長さでした。
これは、先猫のしっぽが、
真っ直ぐ長かったせいかもしれないです。
譲れない条件でした。(あくまで、好みなのです)
それに、男の仔はイヤで。。。
結局は男の仔になったんだけど。
私にとって、おそらく最後に飼う猫になるだろうから。
初めての男の仔もいい!!
それで、シロンに決めました。
何箇所も里親会場を廻り、
断ったり、断られたりで2か月は探しました。
シロンを貰ってすぐに、
先猫にそっくりな猫を見かけた時には、
正直貰うの、早すぎたかな?
待ってたらこの猫にしたかも?
と心穏やかでなかったです。
思ったのは、
ほんの一瞬で不思議とすぐに、シロンが待ってるから、帰らなくちゃと帰宅を急いだものです。
そうゆうものですね。
一度家猫にしたら、もう手放せない。
あとの猫ちゃんたちにも、
良いご縁がありますように。
里親希望の方もそれぞれ想う子を描いて訪れるのですが、実際に仔猫を前にすると”器量良し”に目が行ってしまうのです。
今回の第3グループも、♂希望だったのです。(w_-; ウゥ・・
それと毎年の傾向として、同じ毛色が揃うと嫁入り率が落ちます。
今年のトレンドは”白黒”の様なので、頭が痛いです。(笑)
しろもまんさんも、ポリシーを持って里親希望していた中で出会ったシロン。
やっぱりこれも”縁”なのですよ。
例え今回の様に「xxx」な顔であっても、家族になったら「この仔で良かった」になる!
スタッフはそう思っています。
この可愛らしさは!!
生きる力が強くなるとこんなにも顔つきが変わってくるんですね
命名もナイス(´∀`*)ウフフ
器量よしから嫁に行く…
ちょっと悲しいと思ったけど、オムスビ山のじど~君に言われたらそんな事ないや!って思えました
さすが、笑いをもたらすじど~君ね♪
misarinさんの仰る通りです。
確かに「生きる力」が出て来ると仔猫はアゲハになるんです。(/_<) ナケルネェ
あんな目も明かずフニャフニャしていた仔猫とは思えないでしょう?
命名は”仮名称”ですから、お気になさらずに。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
…器量良しから…
これは何とも切ない現実です。
もちろんネコ社会だけの事と思いたいのですが…
スタッフ、この事については「ノーコメント」…にさせて下さい。( p_q)エ-ン
追記:misarinさん、じども残留組&出戻り組なので説得力はゼロですわ。
躾も芸もバッチリっぽいし、きっと大丈夫・・・いい家族に恵まれるよ~~
凹ちゃんと凸ちゃんはわかるけど、コタちゃんってなぜ?なに??
教えて教えて~~
ところでじどちゃん・・・
着てるのはタキシード?
・・・それとも・・・はんてん??
何かグレードアップを感じます。
去年の今日のタンタンもラブリー ♡
まだまだ自分でナイトハウスまでジャンプ出来てた頃でしょうか?
管理人さん・・・
実は前コメで書きたかったこと・・・
たまちゃん貯金で嫁入り道具 ♪
きっとタンタンも応援してくれてますよーー
でもスタッフ、その名前はどーーも納得がいかないので記事の中で急遽「コタ」にしたのです。
まぁスタッフの勝手に付けた名前ですから軽くスルーして下さい。(σo ̄)ホォホォ
其の二:じどが着てるのは”ヒョウ柄のチョッキ」です。<( ̄^ ̄)>
ヤツは寒がりの為、お洋服を嫌がりません。
何より似あうのが笑えます。
ゲージの上に設置してあるネコベッドの中なので、上から目線なのがムカつきますね。ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!
其の三:たまちゃん貯金で嫁入り道具…以前「新婚旅行にも使える様に。ウフッ」と長い期間の申請をしたパスポート。
何度切れた事か…
rummyさん、謎の解明、こんなモンでよろしいでしょうか?
続々とやってきてますねー!!(驚)
でも、性格美人も、ちょっとぶちゃいく
な感じも、ぜーーーーーーんぶ、それぞれもチャームポイントですからぁ♪
大丈夫ですよぉ~!みーんな、優しい
家庭のもとへ巣立っていくと私は確信
しております♪♪だってー、fufufuの
皆さんに出会えた猫ちゃんなんですも
の★それだけでラッキーですから!!
(勿論、病院の前に執拗に置いていく
のは無責任ですけどね・・・><)
あぁ。。。。しかし、溜息が漏れるほど
キャワイイ子猫ちゃんたちですなぁぁ!
ぱかーんとあいた口もとに、黒目がち
なお目目がチャーミングですわー★★
あぁ・・・お家が広かったら、
「いらっしゃ~ぃ!!」(桂三枝風に)
したいとこですよぉ(><)
因みに最後の写真はタンタン・・です
よね???黄土色っぽく見えたので
別猫ちゃんに見えちゃいました!わお。
今日もラブよ、タ~ンタン♪
やっとここまで成長しました。
今年は数が多い為、皆ちょっと成長ラインが遅く心配してましたが、何となく仔猫…になってくれました。
サイコーにぶちゃいくでも、自分の子ならサイコーのチャームポイントなのですが、里親希望となるとサイコーにネックとなるのですヨ。"(/へ\*)"))ウゥ、ヒック
「できたら可愛い子」…この気持ちは致しかたありません。
スタッフだってそう思いますもん。(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...
でも「桂三枝風」に出迎えてくれる心優しい方もいますから(きっと…)、まだまだ諦めずに頑張りますわ。
黄土色っぽいタンタン(笑)
当時は用意する物が多く、安デジカメからのスタートでした。
その為ハウスの中のタンタンをフラッシュ抜きで撮ると、こんなセピアのような写真になったのかも知れません。
セピアの様な…モノは言いようね。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
やっぱり気量がいいと決まるのも早いのね(^^♪
みんな可愛くなりましたよね~。
果報は寝て待て!って言うじゃないですか。大丈夫、みんな可愛いですから。
じどちゃん、今日もいい味出してるねー(^^ゞ
「やっぱりな…」感はありますが、第3グループが一番大きいので先に嫁げて良かったですよ。
果報は寝て待て…じどは寝てたおかげで売れ残っちゃいました~(笑)
食べてしまいたい・・・。
凸ちゃんは、大きくなったらじど~ちゃんのようになるのかちら??
なって欲しいな~~。
(じど~ちゃんのように素直で可愛く育って欲しいっっっ)
みんな、幸せになれ~!!
いい味出すと思うんだけどな~
じどのように素直で可愛くって…
これについてもスタッフ、ノーコメントにさせて頂きます。m(_ _"m)ペコリ
今日はノーコメントが多いなぁ~…
この可愛さったら~とろけるぅぅ(#^.^#)
いや~ん 本当にこんなにスタッフさんも楽しい方々だと みんな幸せになる
はずだわ~♪
じどちゃん かなり好みなんですけど…
あごのラインになんだか親近感が…(;一_一)
皆 いい家族に会えますように♪
あと1ヵ月が勝負です。
仔猫の旬は短いですからね。
…スタッフの旬も短かったですが。( ̄ω ̄;)
りこさんは、じどとはお初ですか?
初めまして、じどです。
タンタンと同じく病院ネコです。
かなり強烈な個性の持ち主ですが、おかげ様で皆さんに可愛がってもらっています。
じどのアゴのラインに親近感?
りこさん、それはヤバイです。(笑)
腰ぬかしまくりですよ!!
今の私に出来るの事は
幸せにしてもらえる家族と出会うことを
祈る事しかできませんが
大丈夫きっとみんな幸せになる事まちがいなし
タンタンがついるだもんね。
スタッフさん大丈夫きっと縁はどこかに
ころがっているものよ〜
ご近所(大阪在住)だったら私じどちゃんの
お使い係になっていいだけどな〜
PS
改名?
どうも旦那の仕業のようですわ・・・
まっでもそのままにしときます。
病院に捨てられたこの仔達はまだ幸せなのでしょうか…
一生懸命育てて、里親さんに引き取られて行くのを見送るのは、嫁ぐ前から既に親の心境ですの。(* v v)。
ホント?
ホントに何処かに転がってるの?
スタッフの前をすごーー…いスピードで転がり過ぎてるとしか思えないのですが…
転がり込んでくるのを待ってても大丈夫かしら…
(虎)さん、大丈夫って言ってぇ~~!
じどのお使い係?ヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ
じどはお口がキレイだから、安缶しか食べませんよ~
安缶は4個セットだから重いです。ヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ~~♪
さすが、fufufu、しっかりお世話をしてくれてますね。
しかも、可愛く育てるっていうのもお手の物と見た!
E.Tみたいのが、だんだんと可愛いネコさんになっていく過程っていうのも、なかなかの見所ですよねぇ~。
あ、ウチには、E.Tという名前のネコさんがいました(^^;
みんな嫁いでいってしまったら、なんか拍子抜けしちゃかもしれませんねぇ。
「じ」なんか、更に、すごいことになってませんこと?(^^;
まあ、そんな事もあります。d( ̄  ̄) オワカリ?
あんなに「おかぁちゃまぁ~」と鳴いてたお子が、里親さんと次のワクチンに来院した時スタッフの顔を見て「きゃーー怖い!」とでも言ってるかの様に里親さんに抱きつく姿が好きです。
まあ、そんなもんです。d( ̄  ̄) オワカリ?
「じ」は常にヴァージョンアップしています。d( ̄  ̄) オワカリ?
第3グループはもう縁を掴んだのですね(=^^=)めでたいっす!
最強の第2グループもこれからかわいく
味のある仔に成長するでしょう(`・ω・´)b
お見合いがうまくいきますように!
【じ】にまん丸お顔ははちきれそうですよぉ~^m^ そんな【じ】から目が放せません(;^_^A 味わい深すぎっす!
確かに仔猫の成長は早いんです。
GW開けでもいいっか~…なんて考えてるとエライ事になります。
何たって一日休んで見ただけで成長を感じますから。
最強の第2グループ
それなりに個性的になって来ました。(笑)
コタはまだしも、凸凹コンビがねぇ~、最強よね。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
まぁ、お口が最強のスタッフが付いていますから、まだ希望は捨てませんよっ。
お見合いの報告、またしますね。
「じ」のほっぺはほお袋になっています。(笑)
あの中にたくさんのおやつが入っているんです。
これホント!
もし、予定通り引っ越せていたらいただきたかったです。゚(゚´Д`゚)゚。
確かに器量良しは人気があるけど、人間、ペットともに綺麗すぎだと飽きません?(笑)じど~ちゃんくらいのほうが愛嬌があって一緒にいて癒されそう。なーんて失礼なこと言っているけど、目がまんまるでかわいくて、もらい手がいなかったなんて信じられないですよ~このお洋服を着た写真、かなりぷっくらしていてキュート
それは今年のトレンドです。
赤毛人気は毎度の事ですが、白黒は模様がズレるとかなり悲惨になるので、りんさんの様に超個性的な子好みの方じゃないと難しいです。
お引っ越し先が決まっていたら…(泣)
綺麗過ぎなくてもいいんです。普通だったらどんなに楽か…
じどの子猫の時は思わずうつむいてしまうほどの器量でした。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
でも育って行くうちに出てくる個性もあるんですよ。
じどは皆様に愛される癒し系になるべく、自ら体型を替えタンタンブログに貢献しようと頑張って今に至っています。
だから、あの体型はスタッフのせいじゃありません。