01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
若い時は供血猫として活躍!
今ではご隠居生活を満喫し、スタッフへの癒し係❤❤❤
2009年2月1日、おだちゅんの元へ逝く。
「ランラン♪日和」
たまの飼い主さん
「お散歩日和 たま日和」
ままっちさん
「12坪の猫のくに」
たいたいさん
「たいたい日記 ~メタボ父ちゃん と おじぎ猫~」
イヴさん
「BELLEの子供たち」
黒豆ママさん
「黒豆ころりん」
しまじろうさん
「ぶーBoo猫ニャン」
ひろっぺさん
「気まぐれnekoまんま! 」
みにゃんこさん
「ひざ猫.com 膝の上の猫は重いのだ!」
たま吉さん
「だだっこ珠ちゃんの猫ぐらし」
nonbirikingさん
「ネコ×4な日々。~ねこネコ猫neko編」
seiさん
「◆卯月物語~モモンガ猫とウサギ猫とえっ?sei・・・」
ネコムラさん
「老いたネコに従え」
猫娘さん
「お散歩大好き猫ブログ」
perutanさん
「ペルタン日記」
りんさん
「外国人夫と行く~世界の旅~ 」
りっこさん
「りつこの部屋」
rummyさん
「てん・てん・てんちくりん」
ちかさん
「たまの玉手箱 」
スージーさん
「にこあり通信」
はなまるさん
「毎日大吉!」
姫ハックンさん
「にゃん♪フェレ♪えぶりでぃ♪」
この時期になるとやって来る。
山形からのお客様。
・
・
・
( ゚゚)キタ?(゚゚ )キタノ?( ゚∀゚)キタワネ!(゚∀゚*)キタ━ヽ(゚∀゚)ノ━!!
★イエーイ★ ★イエーイ★ ★イエーイ★ ★イエーイ★
病院関係者ではない ”しゃっちょーさん”
看護師長の軽いお知り合いらしい… (゚m゚*)プッ
何故かこの時期になるとお呼びが掛かり
「さくらんぼ」の差し入れがあります。
さすがに”佐藤錦”は美しいです!
そして、旨そうです!
★イエーイ★ ★イエーイ★ ★イエーイ★ ★イエーイ★
今日は弁当の後にデザートのさくらんぼ❤
スィーツに先日『みやこさん』に頂いた
”トルコ”の激甘おやつ❤
あぁーー…幸せだった。
・
・
・
えっ…………???
スタッフのダイエット?????
明日から、明日から… ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
許せっ、じど!!!
・
・
・
fufufuには「出会いの神」はいなくとも
「食の神」は降臨中~~
食べる事には困らないよ(笑)
タンタン らぶ
皆さん、覚えておいででしょうか?
タンタングッズを買う事が無くなって、
急遽始めた『たまちゃん貯金』
♪~♪ランラン♪~♪ランラン♪~♪ランラン♪~♪ランラン♪~♪ランラン
ずい分重くなったので、中を確認してみました。
裏がゴムのタイプなので心配ありません。(笑)
凄い貯まってるぅ~~!
せっかくだから、もう少し近くで撮ってみました。
因みに”矢印”の万札(笑)は、『定額給付金』です。
まだ貰ってませんが、貰ったつもりで入れました。
『つもり貯金』
その極意は…
其の一;買ったつもり。
其の二;貰ったつもり。
其の参;拾ったつもり…ヘ(^∇^ヘ) ウヒョヒョ♪
♪~♪ランラン♪~♪ランラン♪~♪ランラン♪~♪ランラン♪~♪ランラン
おい…
じども少しは分かってきたようです。 (⌒-⌒)ニコニコ...
♪~♪ランラン♪~♪ランラン♪~♪ランラン♪~♪ランラン♪~♪ランラン
この調子でいったら、スタッフの”テキサス”行きも
あまり遠い話ではないかも知れません。
♪~♪ランラン♪~♪ランラン♪~♪ランラン♪~♪ランラン♪~♪ランラン
タンタンはたくさんの楽しい事を
残していってくれたね。
まだご褒美の時間は続いてるよ。
タンタン らぶ
タンタンの百か日の昨日。
ステキな贈り物が届きました。。
★。.::・'゚☆。★。.::・'゚☆。★。.::・'゚☆。★。.::・'゚☆。
猫絵が得意な、みにゃんこさん。
こんな素敵なタンタンを描いてくれました。
2008年 4月 28日のブログより。
★。.::・'゚☆。★。.::・'゚☆。★。.::・'゚☆。★。.::・'゚☆。
百か日の記事を更新してる時にメール有り。
「タンタンの絵が描けました。」
スタッフにとって、最高の宝物が増えました。
タンタンにとっては、最高のご供養です。。。
みにゃんこさん、本当にありがとう。
タンタン…可愛いね (* v v)。
嬉しい事がいっぱいだよ。
タンタン らぶ
※ここに至るまでの経緯はまた後日… (〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ
GWとお祭りの喧騒も去り
通常通りの業務に戻ったfu病院。
ハッと気付くと、
赤子が育っていた………
★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆
多少月例は違うものの
もう”離乳”に入った赤子達。
ここでおさらいしてみましょう。(残と出)
問題の第2グループは…
残っております。(T_T)/~~~
★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆
そろそろお披露目して見て頂こうと
診察室の一番目立つ”赤子ルーム”に一緒にしました。
可愛く遊んでる赤子達を見てもらう作戦です。
・
・
・
先日から来院患者に頭を下げまくりのスタッフ
「どなたかいたらお願いします。」
これが功を奏したか連休明けに…
「仔猫がいると聞いたんですが…」
いますよ~~~~!!!
あれよあれよと言う間に嫁ぎ先が決定! ひゃっほーー!
問題児”凸”に至っては
「パパと同じ所にホクロがある~。可愛い~~」…………
一度パパさんにお目に掛かりたいスタッフです。
★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆
結局一匹残った黒ちゃん。
広いお部屋で淋しそうにしてた処、
「この仔はどうしたの?」
心優しい方が連れ帰ってくれました。 \(*T▽T*)/ワーイ♪
★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆
今年は8匹の大所帯。
どうなる事かと不安で一杯でした。(特に凸)
でも皆無事に家族を得る事が出来ました。
縁があるってこう言う事なんですね。