01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
若い時は供血猫として活躍!
今ではご隠居生活を満喫し、スタッフへの癒し係❤❤❤
2009年2月1日、おだちゅんの元へ逝く。
「ランラン♪日和」
たまの飼い主さん
「お散歩日和 たま日和」
ままっちさん
「12坪の猫のくに」
たいたいさん
「たいたい日記 ~メタボ父ちゃん と おじぎ猫~」
イヴさん
「BELLEの子供たち」
黒豆ママさん
「黒豆ころりん」
しまじろうさん
「ぶーBoo猫ニャン」
ひろっぺさん
「気まぐれnekoまんま! 」
みにゃんこさん
「ひざ猫.com 膝の上の猫は重いのだ!」
たま吉さん
「だだっこ珠ちゃんの猫ぐらし」
nonbirikingさん
「ネコ×4な日々。~ねこネコ猫neko編」
seiさん
「◆卯月物語~モモンガ猫とウサギ猫とえっ?sei・・・」
ネコムラさん
「老いたネコに従え」
猫娘さん
「お散歩大好き猫ブログ」
perutanさん
「ペルタン日記」
りんさん
「外国人夫と行く~世界の旅~ 」
りっこさん
「りつこの部屋」
rummyさん
「てん・てん・てんちくりん」
ちかさん
「たまの玉手箱 」
スージーさん
「にこあり通信」
はなまるさん
「毎日大吉!」
姫ハックンさん
「にゃん♪フェレ♪えぶりでぃ♪」
![](https://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
![](https://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
fufufuではこれを
「お仕事」…と呼んでいました。
ネコの本能である”お爪とぎ”
いつか来るであろう”獲物”の為に必要です。
(きっと来ないけど…)
タンタンはいつもお爪は短く切っていました。
毛布に引っ掛かると危ないからです。
でもタンタンは”獲物”に備えていました。 ニャハハ(*^▽^*)
ご飯の待ち時間など・・・
その時に備えます。
シェルターの前に設置した踏み台に挑みます。
スタッフに頑張り所を見てほしくて確認します。(笑)
「タンタン、頑張れぇ~」
スタッフも声援を忘れませんよ。
~☆'・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*~☆'・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*
お爪も切ってあるし、力も無いため
「さりさりぃ~~~」なんて音が聞こえます。
でもこのお爪とぎはネコが自分のテンションを
上げる為にする行為だと思うのです。
だから”心身ともに”元気な時の「お仕事」なのです。
タンタン、大満足の(自己満足?)のお仕事の様です。
~☆'・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*~☆'・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*
タンタンは体が動くまで、
この「お仕事」を見せてくれました…
タンタン らぶ
![](/emoji/E/410.gif)
![](/emoji/E/410.gif)
![](https://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
![](https://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
「たまりん、おはよー!」
出勤後はまずタンタンを
ナイトハウスからレストハウスへ移します。
まだちょっと”ぼぉぉぉー”っとしてます。(笑)
その後、白衣に着替えてお仕事開始です。
タンタンのお世話は「来院患者」が来る前に…
と、思っていても
忙しい時間の始まりです。
診察室の掃除を先に済ませなくてはなりません。
タンタンも負けてません。
でも、鳴くのも運動かな…なんて思ってもいました。
毎日の事なのでタンタンも分かってる様子。
でも…
来院患者がやって来ます。
タンタン大喜びなのに、まだやる事があります!
病院ネコはつらいのです。
:*.;".*・;・^;・:*.;".*・;・^;・:*.;".*・;・^;・:*.;".*・;・^;・
ちょっと”しょんぼり”しちゃうけど
タンタンは「病院ネコ歴 19年」です。
何だかわからない意欲を湧かすのでした。 ニャハハ(*^▽^*)
タンタンが一番だよ…
タンタン らぶ
![](https://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
![](https://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
ななぁぁぁ~ん、ななぁぁぁぁ~ん。
「しっこが出るよ~。」
スタッフAは、タンタンのしっこ担当でした。(笑)
おだちゅんが「スピードしっこ
![](/emoji/E/376.gif)
タンタンはいつも「もじもじしっこ
![](/emoji/E/376.gif)
お二階から降りてきてナイトハウス兼トイレへ…
飛び乗るのが大変になってきたタンタンは
スタAにお願いします。
頑張ってトイレに到着です。(笑)
しかし…
ここからが大変。 「もじもじしっこ
![](/emoji/E/376.gif)
何度も新聞を掘ってもその気になれない。
スタAが「出るよ~、出るよ~。」とタンタンを促す。
いつもの光景。。。
タンタンは何度もスタAが居るか確認しながらも
もじもじ…もじもじ…
![](/emoji/E/376.gif)
このタイミングが絶妙なのです。 ~(^◇^)/ ウホホホ
☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆☆゚・*:.。.☆
このコンビネーションは最後まで 最強!でした。
タンタン らぶ
![](/emoji/E/408.gif)
![](https://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
![](https://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
「シェルターへ…」
「レストハウスでお薬…」
ブログの中で使っていた言葉。
タンタンのいるお部屋はスタッフが業務を行ったり、
入院&預かりペットがいるお部屋。
去年の今頃は一日中”お2階”で爆睡してました。
・
・
・
”お2階”に行けなくなってからのタンタンの生活の場。
”ハウス”
19年間ずっとココが寝る部屋。
おだちゅんがいた時は、二人一緒。
でも暖かい毛布の上はおだちゅんに取られてたね(笑)
一人になっても新聞を枕にして爆睡してた…。
(*・・*)ポッ
そして”ハウス”の目の前にある”レストハウス”
おせな係の利用も2,3日前まで使ってました。
よろよろしてたのでスタッフ一人の時は抱っこでしたが、
タンタンは渡る気マンマンだったので、
隙を見せないよう必死でした。
お薬を飲ませる時にココへ移動。
”ハウス”のお掃除中もココで待っててもらいます。
おだちゅんがいた頃は、ココで朝ごはんを食べてました。
…今はお花が入ってます。
待ちくたびれて眠くなったりしてました。(笑)
そして、云わずと知れた”シェルター”
5月末くらいからタンタンは
この”シェルター”で日中の大半を過ごしました。
そしてさらに大半を寝て過ごしました(笑)
スタッフの作業台のすぐ脇にある為、
いつでも、いつも覗いてました。
もっと見ていたかった…。
タンタン、らぶ
![](https://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
![](https://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
お花の匂い。
草の匂い。
車の排気ガスの匂い…。
この場所はタンタンの”お気に”の場所。
特にこの季節は”春”の匂いが…。
”くんか、くんか”、連発。
窓とゲージの隙間、わずか10cm強。
去年の今頃はまだ”お2階”に行けていたので、
見下ろす形でお外を見ていました。
お外から見たタンタン。
声をかけてもスタッフに見向きもしません。
(@Д@; アセアセ・・・
”ツンデレ”タンタン老は
呼んでもなかなかこっちを向いてくれず。
でも”聞こえてるよ”としっぽで返事。
・
・
・
今でもまだタンタンが、
この”お気にの場所”でくんかくんかしてる気が…。
それが”日常”だったから…。
”くんか、くんか”の顔、大好きです。
タンタン、らぶ