01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
若い時は供血猫として活躍!
今ではご隠居生活を満喫し、スタッフへの癒し係❤❤❤
2009年2月1日、おだちゅんの元へ逝く。
「ランラン♪日和」
たまの飼い主さん
「お散歩日和 たま日和」
ままっちさん
「12坪の猫のくに」
たいたいさん
「たいたい日記 ~メタボ父ちゃん と おじぎ猫~」
イヴさん
「BELLEの子供たち」
黒豆ママさん
「黒豆ころりん」
しまじろうさん
「ぶーBoo猫ニャン」
ひろっぺさん
「気まぐれnekoまんま! 」
みにゃんこさん
「ひざ猫.com 膝の上の猫は重いのだ!」
たま吉さん
「だだっこ珠ちゃんの猫ぐらし」
nonbirikingさん
「ネコ×4な日々。~ねこネコ猫neko編」
seiさん
「◆卯月物語~モモンガ猫とウサギ猫とえっ?sei・・・」
ネコムラさん
「老いたネコに従え」
猫娘さん
「お散歩大好き猫ブログ」
perutanさん
「ペルタン日記」
りんさん
「外国人夫と行く~世界の旅~ 」
りっこさん
「りつこの部屋」
rummyさん
「てん・てん・てんちくりん」
ちかさん
「たまの玉手箱 」
スージーさん
「にこあり通信」
はなまるさん
「毎日大吉!」
姫ハックンさん
「にゃん♪フェレ♪えぶりでぃ♪」
様々な場所で、様々なネコを
誘惑して虜にする…
………チキチータ………
ただのハトですが…^^;
★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆
fufufuの裏庭にも(洗濯場)、ハトがやって来ます。
★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆
若い子の様に「カカカカッ」っと言う声は出さなくても
何とな~く落ち着かなくなるタンタンでした。
最初は”餌場”を作ってあげましたが、
ムクドリの大群が押し寄せ撤去!
洗濯の合間に
手乗りぽっぽぉ~…になりました。
・
・
・
今年はどうかな?
ずい分距離が縮まりました。 ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
今年もぽっぽぉ~がやって来たよ。
タンタン らぶ
※おまけ~~
1羽だけヒヨドリもやって来ます。
体が小さいせいか警戒心も強い。
その為フードは空中キャッチ!…です。ヒャッホ~~
何やら怪しいモノが…
???何だ???
ホタテ…か?
・
・
・
タンタンが大好きだったホタテ。
忙しくて買いに行けない時の為に
冷凍ストックしておいたモノ。
大粒なら2日で1個。
1個ずつ冷凍、1個ずつ切って解凍。
その為こんな怪しいモノがゾロゾロゾロゾロ…
☆;:*:;☆;:*:;☆☆;:*:;☆;:*:;☆☆;:*:;☆;:*:;☆
「タンタン、おやつだよ~~」
小さく、小さくしたホタテ♪
一生懸命食べていました、美味しそうに…
時には、
落ちたと思いハウスの中を、くんか・くんか…
それほどホタテが大好きだったね。
ホタテ…美味しかったね。
たくさん食べたね…
☆;:*:;☆;:*:;☆☆;:*:;☆;:*:;☆☆;:*:;☆;:*:;☆
鮮度が落ちカッチンコッチンになってるホタテ。
美味しく食べられるレシピ、
募集ヾ( ̄〓 ̄ヾ)ちゅ~~~♪
もうホタテを買う事もないね…
タンタン らぶ
『お日さま いっぱい』
タンタンの絵に付けられたタイトルです。
☆;:*:;☆;:*:;☆☆;:*:;☆;:*:;☆
みにゃんこさんが、ブログ仲間のたいたいの絵を
描いた記事を見た時
「タンタンの絵も描いてほしい」…
「控え目で奥ゆかしい処」が日本女性のいい処。
スタッフは我慢しました。
でも「元祖ちょーだいマダム おぴさん」に
後押しされ…
スタッフは日本女性の美しさを、捨てました。
「タンタンの絵を描いて下さいっ!」
☆;:*:;☆;:*:;☆☆;:*:;☆;:*:;☆
「完成」の連絡があった時、
どの画像を使ったのか、色々想像しました。アレカナ? コレカナ?
想定外の画像でした。
意識下にもなかった画像。
でもこの画像には…
タンタンがタンタンである処、全てが入ってるんです。
その1
晩年は薄くなって目立たなかった
お口の横の「駄々っ子マーク」
その2
その3
さすがみにゃんこ画伯、お目が高いっ!!
☆;:*:;☆;:*:;☆☆;:*:;☆;:*:;☆
この絵をポストカードにしました。
これから色んな場所で活躍しそうです。
タンタン らぶ
※「あわよくばうちの子も…」とお考えの皆さん。
欠かせない代物があるでしょう。
それを2年続けて型抜きの記事なんて…」
ブツブツブツブツ…
地元の人間に怒られてしまいました。
確かにfu神社には誇れる代物があったのです。
大太鼓!
一本の木から作ったと言う事では「日本一」らしい…
この音は腹に響きます。
大太鼓の初打ちはfuのごく近所で行われます。
・'゚☆。.::・'゚★。.::・'゚☆。・'゚☆。.::・'゚★。.::・'゚☆。
この時期お二階で寝てたタンタン。
ビックリしてナイトハウスに避難します。
1年ぶりの大太鼓の音は忘れてる様です。(笑)
スタッフに安全確認をした後、またお二階へ行き
この後タンタンは安心して爆睡するのでした。
18年間、聞いてきた音だもんね。
今年も無事に終わったよ…
タンタン らぶ
この時期タンタンは
いつもお気にの窓辺でお外を見てました。
~☆'・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*'~☆'・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*'
5月3.・4・5日はfu神社の例大祭。
メイン会場にほど近いfu病院は
一日中、お囃子の音が聞こえます。
~☆'・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*'~☆'・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*'
仕事帰りに神社に寄って来ました。
「酉の市」をやってる神社です。
散々飲み食いした後、「型抜き」にチャレンジ!
真面目でコツコツ型のスタA
・
・
・
いい線いったのに惜しかった。
来年は成功する事でしょう。(またするんかいっ)
因みにスタッフは一刺しで全滅…
性格が出るようです。。。
・
・
・
これは殆ど去年と同じ記事。
ブログをやってたお陰で
イベント事があった日の事は鮮明に覚えています。
「タンタン、あそこに居たよね…」
~☆'・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*'~☆'・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*'
一日を大事に過ごしていたんですね。
来年の今日、
こんなに鮮明に覚えているか自信のないスタッフです。
1年は早いね…
タンタン らぶ