01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
若い時は供血猫として活躍!
今ではご隠居生活を満喫し、スタッフへの癒し係❤❤❤
2009年2月1日、おだちゅんの元へ逝く。
「ランラン♪日和」
たまの飼い主さん
「お散歩日和 たま日和」
ままっちさん
「12坪の猫のくに」
たいたいさん
「たいたい日記 ~メタボ父ちゃん と おじぎ猫~」
イヴさん
「BELLEの子供たち」
黒豆ママさん
「黒豆ころりん」
しまじろうさん
「ぶーBoo猫ニャン」
ひろっぺさん
「気まぐれnekoまんま! 」
みにゃんこさん
「ひざ猫.com 膝の上の猫は重いのだ!」
たま吉さん
「だだっこ珠ちゃんの猫ぐらし」
nonbirikingさん
「ネコ×4な日々。~ねこネコ猫neko編」
seiさん
「◆卯月物語~モモンガ猫とウサギ猫とえっ?sei・・・」
ネコムラさん
「老いたネコに従え」
猫娘さん
「お散歩大好き猫ブログ」
perutanさん
「ペルタン日記」
りんさん
「外国人夫と行く~世界の旅~ 」
りっこさん
「りつこの部屋」
rummyさん
「てん・てん・てんちくりん」
ちかさん
「たまの玉手箱 」
スージーさん
「にこあり通信」
はなまるさん
「毎日大吉!」
姫ハックンさん
「にゃん♪フェレ♪えぶりでぃ♪」
タンタンは若い頃
体重7.8kgを維持した大型ネコでした。
その為、とても『喰いしん坊』…でした。
☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆
タンタンのお部屋は「入院室兼作業部屋」
その為、色んな作業が終わりお掃除をしてから
お夕飯になります。(pm4:00~5:00)
さすが病院ネコ歴の長いタンタン。
それまで爆睡してても目覚めます。 (-.-)Zzz・・・(゚_゚)パチッ
・
・
・
スタッフがごはんの準備を始めると
シェルターから出て来ます。
でも入院患畜のごはんが先。
そんな事もぜーー…んぶ承知 ねっ!
でも…
催促する訳でもなく、スタッフを見つめます。
(^・ェ・)ジィーーー・・・
☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆
今日の缶詰は「ミミーミオちゃん」
さあ、出来た。
タンタン、シェルターに戻ってお食べなさい。
タンタンの気分に合った時が最高の時
☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆
老猫は3日食べないと全ての細胞が止まったかの様に
静かに目を閉じます。
タンタンは…
お布団をかぶって静かな時間を過ごしながら
スタッフが差し出したスープを飲んでくれました。
最期の最期まで、『喰いしん坊』…だったね。
今日はどの缶詰を食べる? タンタン…
あの”熱視線”が好きだった…
タンタン らぶ
ヘンなお天気が続いています。
湿度80%強…
お、溺れる………
★━━━…‥・★━━━…‥・★━━━…‥・
去年の今頃も天候がはっきりせず
お天気ネタの記事ばかり書いていました。
fuスタからは
「タンタンお天気ブログに改名したら…」
なんて言われた事も。 イタタタターー…
・
・
・
fufufuには
『入院患畜用のタオル&冬の毛布』
『病院ネコ用のタオル&冬の毛布』
そして…
タンタン専用の『ブランケット』が、ありました。
あの頃は「いつものように…」が合言葉だったので
タンタンブランケットが乾く事だけ考えていたんです。
しっこをお布団でする為
毎日のお洗濯はいっぱいです。
病院で一番乾きのいい処に干したり、
最悪の場合は院長宅の乾燥機を借りた事もあったっけ。
老猫にとっては何も変わらない生活が一番。
そんな想いで毎日格闘してたんだね。。。
そんな想いで毎日お天気を確認してたんだよ。。。
だって。。。。。。。。。
こんなタンタンを見るのが大好きだったから。。。
★━━━…‥・★━━━…‥・★━━━…‥・
今は夜中の雨音で目が覚める事はありません。
♪雨雨、フレフレ、かぁさんがぁ~
ランランラン♪ ランランラン♪ ランランラン~~♪♪♪
もう、雨が降っても平気だよ。。
タンタン らぶ
最近ではじどの体調復帰の目処など・・・
裏ルートやら裏口訪問で
情報を聞き出そうとする輩がおります。
しかし・・・
fuの教育は「旧日本軍並み」の鉄壁ぶり。
情報は水の一滴ほども漏らしません。
☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.
先日ひとつのお荷物がfuに届きました。
とても可愛い直筆のお手紙付き!
な、なんとっ!
じどをこよなく愛する 『みやこさん』・・・からでした。
何故、みやこさんがfuの所在地を?
理由はこれ↓
「お菓子を送る」の言葉に
誰かが口を滑らせたらしい・・・
fuの教育 敗れたりぃ~~!
・
・
・
結構簡単に敗れる処がイイトコロかと・・・((^┰^))ゞ テヘヘ
中を見てみると
旨そうなおやつに混じって、何故か”とんこつラーメン”
みやこ様・・・
『みやこ様、みやこ様、あぁ~みやこ様・・・』
貴女様の想いはfuスタの胃袋が
シカと受け止めました!!!
☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.
もちろん、愛するじどへのおやつも入ってました。
しかし、みやこ様。。。
じどは今「キャンプ入隊準備中」の身。
哀愁を帯びた目で訴えるにも関わらず
おやつ箱は看護師長に没収されてます。
"(/へ\*)"))ウゥ、ヒック
じどが長生きする為です。
もう少し経ってから与えますね。
相変わらずのじどです。
ご心配なく・・・ ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
・
・
・
何故お荷物が送られてきたのかは
今もって不明ですが。
すでに半分は無くなってるとの情報有り!
みやこ様、ホンとにありがと~♪
思わず笑っちゃう出来事だったね。
タンタン らぶ
(タンタンのしっこ布団の取り換え)
先日、こんな話を聞きました。
・:*:・゚★,。・:*:・゚☆・:*:・゚★,。・:*:・゚☆・:*:・゚★,。・:*:・゚☆
看護師長の夜勤はいつも12時~1時に行われていました。
いつも寝ていたタンタン。
看護師長が居眠りして遅くなった時などは
ムッとしたタンタンにお叱りを受ける事もあったとか…(笑)
でも、夜勤に慣れたタンタンは
看護師長が行くと”あくび”をして起きたそうです。
・:*:・゚★,。・:*:・゚☆・:*:・゚★,。・:*:・゚☆・:*:・゚★,。・:*:・゚☆
今年の1月20日頃の事。
いつものように裏口のドアの前に立った時、
Wow Wow Wow…
「???誰の声?」
・
・
・
実はこの頃タンタンの声が急にか細くなりました。
「小さいじぃちゃんぽっくって可愛いよね。」
不安を払拭するかのような言葉…
次の日看護師長は
いつにも増して聞き耳を立てたそうです。
ドアの前に立った時、
Wow Wow…
・:*:・゚★,。・:*:・゚☆・:*:・゚★,。・:*:・゚☆・:*:・゚★,。・:*:・゚☆
部屋に入るより前に…
ドアを開けるより前に…
鍵を差し込むより前に…
ここに来ただけで分かってたんだね…
アゴを上げて下キバを出すお得意のポーズで、
小さくなった声を少しでも大きく聞こえる様に、
Wow Wow Wow Wow…………
待っていたんだね…
Wow Wow Wow Wow…………
これは夜勤が終わる日まで続いたそうです…
看護師長は夜勤が一番楽しかったんだよ。
タンタン らぶ
一年で一番いい季節。
新緑の季節です。
この時期、fu病院の近所の保育園児が
お散歩に行くため、
病院の前を通って行きます。
☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆
園児達の賑やかな声に反応するタンタン。
窓から覗いてるタンタンに気付いた子供達が、
タンタンに声を掛けてくれました。
楽しそうなタンタン。
☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆
そこでスタッフはこんな物を作りました。
名前入りプラカード!
子供達が来たのを見計らってタンタンに付けました。
名前入りプラカードに気付いた先生が、
「あのネコちゃん、たまちゃんって言うんだって」
…っと子供達に教えてくれたところ…
タマチャン・タマチャン・タマチャン…(子供達各々つぶやく。)
そして一斉に、
タンタンの名前を呼んでくれました。
・
・
・
タンタンは、子供達が行ってしまうまで見てました。
朝の日課でした。
そしてお仕事が終わったタンタンは…
爆睡体制に入るのでした。
「お仕事、お疲れ様。」
☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆
あの子供達がタンタンの事を覚えてくれてたら
嬉しいね…
子供の声が大好きだったね。
タンタン らぶ