01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
若い時は供血猫として活躍!
今ではご隠居生活を満喫し、スタッフへの癒し係❤❤❤
2009年2月1日、おだちゅんの元へ逝く。
「ランラン♪日和」
たまの飼い主さん
「お散歩日和 たま日和」
ままっちさん
「12坪の猫のくに」
たいたいさん
「たいたい日記 ~メタボ父ちゃん と おじぎ猫~」
イヴさん
「BELLEの子供たち」
黒豆ママさん
「黒豆ころりん」
しまじろうさん
「ぶーBoo猫ニャン」
ひろっぺさん
「気まぐれnekoまんま! 」
みにゃんこさん
「ひざ猫.com 膝の上の猫は重いのだ!」
たま吉さん
「だだっこ珠ちゃんの猫ぐらし」
nonbirikingさん
「ネコ×4な日々。~ねこネコ猫neko編」
seiさん
「◆卯月物語~モモンガ猫とウサギ猫とえっ?sei・・・」
ネコムラさん
「老いたネコに従え」
猫娘さん
「お散歩大好き猫ブログ」
perutanさん
「ペルタン日記」
りんさん
「外国人夫と行く~世界の旅~ 」
りっこさん
「りつこの部屋」
rummyさん
「てん・てん・てんちくりん」
ちかさん
「たまの玉手箱 」
スージーさん
「にこあり通信」
はなまるさん
「毎日大吉!」
姫ハックンさん
「にゃん♪フェレ♪えぶりでぃ♪」
目がヤバイです。
ドライアイの様です。
ちょっと違いますよ。
~☆'・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*~☆'・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*
最近、朝起きると目があきません。ショボショボショボ…
PCもよく見えません。ショボショボショボ…
恐る恐る鏡を見て見ました。 Σ(=д=ノ)ノ アゥーン!!
誰かに似ています。
・
・
・
晩年の”おメメショボショボ~”のタンタンにそっくりでした。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
鏡を見ながら思い切って(笑)
お口をすぼめてみました。 おちょぼ~~♪
見事に”クリソツ♪”でした。
ヾ(^▽^*おわはははっ!!
~☆'・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*~☆'・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*
なんとなぁ~く自分が可愛く思えたスタッフです。^^;
だっておメメが明いたタンタンは
こんなに可愛いんですもん。
スタッフも目さえ明けば… (; ̄ー ̄)...ン?
・
・
・
皆さまもおメメは大事にして下さいね♪
M先生に貰った目薬で明日はおメメが明きます様に…
でもタンタンに似てて嬉しかったな❤
タンタン らぶ
茶大…120g
白中…100g
黒小…90g
来院時の彼らの体重です。
:・。・゜゜・:・。・゜゜・:・。・゜゜・:・。・゜゜・
グループ1・2・3と共に11匹の大所帯だった
2009 赤子チーム。
茶大…自力哺乳◎ 元気◎
白中…自力哺乳△ 元気△
黒小…自力哺乳× 衰弱強
白と黒はカテーテルを胃に直接挿入し
哺乳をしていた物の
消化不良を起こし、連日の下痢。
体重も増えない…
一週間後、何度も仔猫を育てた経験のあるオーナーが
1匹貰ってくれる事に。
黒を気にかけてくれてけど
「この仔は無理です…」
一番元気な茶大をお願いしました。
(茶大は大丈夫)
その日の夕方、
黒は短い生涯を終えました。 (ごめんね…)
その前後で”あれよ、あれよ”と貰われて行き
結局1匹だけが残りました。
:・。・゜゜・:・。・゜゜・:・。・゜゜・:・。・゜゜・
やっと何とか自力哺乳が出来るようになった白中。
一度に飲む量が少ないので
時間で与えるのではなく
そこを通った時に1滴2滴与える
”通りすがりパイパイ”に切り替え。
これが功を奏し、少しずつ体重が増えました。
突然1匹になって寒かろうと
赤子ヒーターの上に
タンタンが愛用していた”秘密兵器(ホカロン)を。
一生懸命、匂いを嗅いでました。
まだまだか弱い白なので
立体的なお友達として”靴下”を丸めて入れてみたり…
結構乗っていました。^^;
:・。・゜゜・:・。・゜゜・:・。・゜゜・:・。・゜゜・
もし猫に鳥の様な”刷り込み”の本能があったら、
白は間違いなくスタッフを”母親”と思っていたでしょう。
もう少し…
もう少しで安全圏です。
か弱い白中。
頑張って生き延びるんだ!
・
・
・
次回につづく…
赤子に力を…
タンタン らぶ
※刷り込み…鳥が初めて見たものを親と思う本能
4月20頃のお話です…
‥…・・・★‥…・・・★‥…・・・★
絶好のお洗濯日和。
洗濯当番のスタBが浮かない顔して
診察室に入って来ました。
「これが…」
・
・
・
洗濯物を干す一瞬のスキに置かれたそうです。
まだ側にいると思い近場を探したスタB。
「それらしきヒトはいなくて…」
ハラワタ煮えくり返ったスタッフは、
すぐさま表通りに出てみました。
(野生の感がこっちだと教えた)
前方100mほどに、それらしき人物が…
(この時の視力は4、0位と思われる)
全力で走り追い越しざまに声を掛けた。
「〇〇さんっ!」
(間違いない!)
「はい?」
「どうゆう事ですか?」
(焦ってないけど、違うのかな?)
「はい?」
「見てたんですよっ!」
(一世一代の大ウソ!)
「…すみません…」
‥…・・・★‥…・・・★‥…・・・★
そこで10分位意見を言ったもののらちが明かない。
「ここで話しても仕方ないので
病院に来て下さい。
院長とお話して下さい」
‥…・・・★‥…・・・★‥…・・・★
生後1~2日の赤子達。
衰弱も激しかった…
・
・
・
この時はfuスタ一同
「やったぁ~~、犯人を見つけたね。」
の、勢いでした。
でも…
このヒトは、もう病院には仔猫を置かないでしょう。
「他の所には置かない?」
まるで解決にはなっていない…
何だか腑に落ちない。
何だかスッキリしない。
「でも赤子は育てなくちゃ…」
そんな思いのスタッフでした。
何故今この記事なの?
…次回につづく…
皆な幸せになれるよね。
タンタン らぶ
Pruruuuu~ Pururuuu~♪
「はい、fu病院…」
「終わった?」
「はい?」
^*・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆
去勢手術の終了を確認するオーナーからの電話。
他にも患畜が居た為、
「カルテで確認しますので、お名前をお願いします。」
…と言ったところ。
「あぁ、分かんないならいいわ。院長に代わって。」
・
・
・
凄いですね~~
ビックリですね~~
信じられませんね~~~
何様? (⌒-⌒)ニコニコ...
じどは引っ込んでなさいっ!
^*・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆
動物相手の仕事とはいえ、
コミニュケーションを取るのは人間です。
不特定多数の人が出入りする所では(電話を含む)
まずは、ご自分の名を…
・
・
・
彼の様に生きたいスタッフであった。。
今日は何か、疲れた…
明日も頑張るよ。
タンタン らぶ
先日、fufufuにやって来た赤子達。
順調に育っております。
~☆'・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*'~☆'・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*'
コメ欄でたくさんの心配を頂いた第2グループ。
幼虫がアゲハに成る如く、
「きゃわい~~~く」…変身しつつ有ります。
皆さん、腰抜かしますよ~!
らぶり~
きゅーと
そして、皆様お待ちかねの…
お~もろ~~~
大丈夫です。
もう躾けは完璧です。
これからブログを始めようとお考えの方、
如何でしょう?(笑)
~☆'・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*'~☆'・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*'
器量良しの第3グループはめでたく嫁入り決定!
ヒトもネコも器量良しから嫁に行く…
これも悲しい現実です。 (TmT)ウゥゥ・・・
じどにまで言われると、ますますムカつきますっ!
今日はいつもと違う切なさがある、タンタンブログであった。。
by スタッフ
赤子達はいつでも巣立てるよ。
タンタン らぶ
※凹とコタはお見合い準備中~ヤリィ!