04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
若い時は供血猫として活躍!
今ではご隠居生活を満喫し、スタッフへの癒し係❤❤❤
2009年2月1日、おだちゅんの元へ逝く。
「ランラン♪日和」
たまの飼い主さん
「お散歩日和 たま日和」
ままっちさん
「12坪の猫のくに」
たいたいさん
「たいたい日記 ~メタボ父ちゃん と おじぎ猫~」
イヴさん
「BELLEの子供たち」
黒豆ママさん
「黒豆ころりん」
しまじろうさん
「ぶーBoo猫ニャン」
ひろっぺさん
「気まぐれnekoまんま! 」
みにゃんこさん
「ひざ猫.com 膝の上の猫は重いのだ!」
たま吉さん
「だだっこ珠ちゃんの猫ぐらし」
nonbirikingさん
「ネコ×4な日々。~ねこネコ猫neko編」
seiさん
「◆卯月物語~モモンガ猫とウサギ猫とえっ?sei・・・」
ネコムラさん
「老いたネコに従え」
猫娘さん
「お散歩大好き猫ブログ」
perutanさん
「ペルタン日記」
りんさん
「外国人夫と行く~世界の旅~ 」
りっこさん
「りつこの部屋」
rummyさん
「てん・てん・てんちくりん」
ちかさん
「たまの玉手箱 」
スージーさん
「にこあり通信」
はなまるさん
「毎日大吉!」
姫ハックンさん
「にゃん♪フェレ♪えぶりでぃ♪」


おなかの具合はぼちぼちだよ~。
看護師長からゲンコツ、いただきました


ゴハンのやりすぎということで…

食餌規制のタンタンにポチッとを…。
夜のゴハンも、深夜のおやつもなかったタンタン。
朝のゴハンもちょっぴりでおなかの調子を見ることに…。
やっぱり調子が悪いのかな?
夕方近くまで落ち着かない…。
…もしかして?
う

スタッフの実家から嬉しいものが届きました!
ありがたく美味しくいただきました!
スタッフもタンタンも食欲Maxで、
秋の気配をもう感じてしまいそうです…


もう食欲の秋?
いくらなんでもまだ早いでしょう…。
愛あるポチッとお願いします。


ボク、たまちゃん。
今日も雨
本当にきのこが生えちゃうよ!
そうは言ってもタンタン快調です。
朝ごはんもしっかり食べたね。
何事もなく終えそうな一日の終わり…
その時タンタンに異変が…
快調なタンタンに何が!ポチっとを…
いつものように爆睡していたタンタン。
突然起きだして、
掘ってます。
いつもより深いです。
いつもと様子が明らかに違います。
もしかして!
うちょすでした。
・
・
・
いつもは夜ハウスでするタンタン。
シェルターでは殆んどしないのに…
ちょっと”ゆるゆる…” おなら付き(笑)
実は昨日食べ過ぎています。
食欲のいいタンタンが嬉しくて、
つい缶詰…いつもより多くあげちゃった…
そう云えば、「看護師長のワンポイントアドバイス」で
”老猫は消化能力が弱っているので
与えすぎは禁物!”
…っていうのがあったっけ。(忘れてた)
明日、看護師長からのげんこつは確実です。
ちょっとしょんぼりしてました。
一度の下痢なので、投薬はまだしていません。
食欲はあるので明日の様子で対処する事に…
タンタンは悪くないから、しょんぼりしないでね。
落ち込むタンタンもカワユスです。
愛あるポチっとお願いします。


ボク、たまちゃん。
久しぶりに、雨のない一日。
ボクのお布団もいっぱい乾くかな?
それがね~…。
スパッと晴れてほしいと願う
スタッフにポチッとを…。
珍しく晴れ間がのぞいていました。
今日はいっぱい乾くかも!
早めに干したにもかかわらず、
夕方にはまだ半渇き状態…。
明日も予報では「雨」に…。
なんとか今日のものは乾かしたい!
そこで最終手段に…。
雨続きの時にだけ使える「乾燥機」
半乾きなら30分でフカフカに
でもフカフカのまま使うとタンタンにはちょっと暑いかな
無事、今日もタンタンのお布団は確保できました。
使った後はフィルターのお掃除もちゃんととってます!
愛あるポチッとお願いします。


今週いっぱいこんな感じらしい…
秋雨のような関東地方。
…水不足にはならないね…
まだ夏を感じていたいスタッフにポチっとを…
こんなお天気ですが、タンタンはマイペース。
しっこをいっぱいしますよ~。
心疾患を患っているタンタンにとって、
しっこの量はとても大事!
いっぱいしなさいね。
タンタンのお布団を洗うため
小雨降る夕方、洗濯機のある裏庭へ…
何かいる!
・
・
・
がまちゃんでした。
20㌢はありそうなりっぱながまちゃん。
スタッフが近づいても逃げません。
身も心も大物です。(●^o^●)
fufufu動物病院の裏庭は、
がまちゃんが来たり、手乗りぽっぽ~が居たり
ケム4が捨てられていたり…バラエティーに富んでます。
あれ?
また何か来たようです。
やもちゃんでした。
やもちゃんは、「家守り」と言って縁起がいいんですよね。
やもちゃん、タンタンの事も守ってね。
こんな都会でも(一応東京)みんな頑張って生きてるね。
タンタンも一生懸命生きようね。d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
が~まだって、やもりだってみんなみんな
生きているんだ友達な~んだ~
愛あるポチっとお願いします。