01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
若い時は供血猫として活躍!
今ではご隠居生活を満喫し、スタッフへの癒し係❤❤❤
2009年2月1日、おだちゅんの元へ逝く。
「ランラン♪日和」
たまの飼い主さん
「お散歩日和 たま日和」
ままっちさん
「12坪の猫のくに」
たいたいさん
「たいたい日記 ~メタボ父ちゃん と おじぎ猫~」
イヴさん
「BELLEの子供たち」
黒豆ママさん
「黒豆ころりん」
しまじろうさん
「ぶーBoo猫ニャン」
ひろっぺさん
「気まぐれnekoまんま! 」
みにゃんこさん
「ひざ猫.com 膝の上の猫は重いのだ!」
たま吉さん
「だだっこ珠ちゃんの猫ぐらし」
nonbirikingさん
「ネコ×4な日々。~ねこネコ猫neko編」
seiさん
「◆卯月物語~モモンガ猫とウサギ猫とえっ?sei・・・」
ネコムラさん
「老いたネコに従え」
猫娘さん
「お散歩大好き猫ブログ」
perutanさん
「ペルタン日記」
りんさん
「外国人夫と行く~世界の旅~ 」
りっこさん
「りつこの部屋」
rummyさん
「てん・てん・てんちくりん」
ちかさん
「たまの玉手箱 」
スージーさん
「にこあり通信」
はなまるさん
「毎日大吉!」
姫ハックンさん
「にゃん♪フェレ♪えぶりでぃ♪」
ボク、たまちゃん。
まだ9月なのに、とっても涼しい一日。
クーラーもいらなくて、快適!快適!
ついこないだまで夏日だったりしてたのに…。
もうすっかり秋ですね。
ぼちぼちな調子が続いているタンタンにポチッとを…。
朝の缶詰め選びはかなり重要!
気に入るか気に入らないか、
タンタンとスタッフの駆け引きとなります…。
今日はどうしようかな…?
まずは、最近のお気にから…。
モンプチ 粗引きビーフ系
細かく潰してさらにミンチにすると食べやすいようで…。
食い散らかし、注意。
今日は5,6口で「いらない…」
もしや「不調のさざ波」の前兆…?
ではこれは?
最近安い缶詰めをたま~に出すと喜んでくれるから…。
…
朝は3缶まで開けていいという決まり。
食べなかった缶詰めは
じど~ちゃん達にまわされます。
ラストはこれ!
当たりが出てよかった!良かった!
いっぱい食べて、いっぱいおやすみ!
一発ヒットを目指して!
愛あるポチッとお願いします!
それを全部明かしたら管理人さん照れちゃうから言わない。ふふ
FuFuFu動物病院は看護スタッフ、センセ達、地味なスター猫、エキストラ陣ひっくるめて、毎日がとても”自然”で”あったかい”のです。その中に時たま”毒(エスプリ)”がピリッと効いて飽きません。
タンタンのグルメな老後。長年スタッフのアイドルだったのだから、今、すべての要求もわがままもかなえてあげたくなる。
じどーは好き嫌いなく食べてくれるんですか?
スタッフ、毎日が楽しくなりそうです。(笑)
ここだけの話ですが…
スタッフ、かなりの”ブラック”なんです。
おぴさんには見抜かれているようですが。
ただそのフレグランスは”プアゾン”のように、優しさと毒・ふたつの個性を持つ女性をイメージ(タンドゥール プアゾン クリスチャンディオールより抜粋)
を目指しておりますの。
そこんとこ、よろしく。。。なんですの。(笑)
タンタンの要求はすべて叶えます。
それは、生きてきた重みを持つ者の特権だからです。
じど~の事はりっこさんへのコメントでお返事します。
りっこさんも独自のじど~感を語っていますので。(笑)
タンタンのかんづめ、いろんなのがいっぱい!!
うらやまし~♪
3つまで開けていいのもうらやまし~!!
りつの缶詰はいつも安いやつなのよ。
で、食べないとずっと放置だから…
食べなきゃいけないの…
さすがにこう長くいると好みもわかってきて。
「食べないの~?」って言わなくてよくなります(笑)
じど~は好き嫌いなく何でも食べるからあんな腹なんだと私は思う…(笑)
その時はスタッフも老化なんて全然意識も無くて、「食べたくないなら食べるんじゃない!」とほったらかしてました。
でも老化は着実に進みます。。。
食べてくれる事が喜びです。
さて、じど~の件ですが。
お言葉ですが、じど~はお口はキレイです。
雑多なモノは食べません。
でも、あの腹です。。。
そこは言い訳できません。
DNAの成せる技。。。これでは応えになっていないでしょうか?
おぉーっ、まぐろの白身と野菜とチーズが良かったのですね?(笑)気に入って食べてくれてホッ・・・。(*^o^*)=3 そうか、やっぱりその日の調子で食べたいものが変わってくるのですね。でも3つの中から毎日選べるなんて、タンタンは幸せですね~。(^^)タンタンを想うスタッフの方たちの気持ちが伝わって、きっとタンタンはかわいくて元気なんだ!(@o@)と思います。。。
そうなんです。
本当に食べてくれるとC=(^◇^ ; ホッ!とするんです。
お年寄りはとにかく食べないと衰弱します。
一日分の摂取カロリーは必須です。
3缶までOKは贅沢ではないのです。
スタッフの必死…なのです。(笑)
今は、好き嫌いを言うので
残り物はサンチク坊主がぺロリと平らげています
おかげで、坊主が
じど~ちゃんが横綱ならサンチク坊主は大関ですわ
でも好き嫌いを云うのはちょっと早いかも知れませんよ。
お年寄りのわがままし放題は17歳以上が限定です。
きっとこみみ姐さんは、可愛い弟分のサンチク坊に美味しい物を食べさせたくて、残しているのです。
美しき兄弟(?)愛!
日々寝ているだけで、人々を魅了します。(笑)
食べたいモノを食べていいのは、お年寄りの特権です。
これからもたまに”優しい毒”をね。
じどーはやはり”意外性”が一杯あって実に魅力的な猫。じどーに惚れ直したおぴ。
日本製の猫カンはバラエテーに富んでいてうらやましいです。おいしそうだし。。鰹節だけは全世界共通、猫様のお気に入りです。
もしかして、おぴさんとスタッフ。。。同級生かも!
らぶゆ。
昔、友達がアメリカから帰国する際、「猫缶が安いから。」とスーツケースの片隅にびっちり詰めてきたことがありました。
日本は種類はいっぱいあるけど、有りすぎて外す事もしばしば。。。
おじぃちゃんの胃袋のご機嫌伺いは大変です。(*^-^)ニコ
私は落ち込むことも無く元気に過ごしています。ミケが見ていて悲しむといけませんからね。
ところでたんたんとミケの好みって似てますね。モンプチの粗引きビーフとマグロシラス入りにマグロ白身と野菜とチーズですか、おんなじですね^^
やっぱり3缶だしてお好みのものを食べていただくんですね。家も17歳過ぎてかなり食欲にムラが出てきてから色々出して何とか食べさせようと努力しました。スタッフの皆さんのお気持ち良く解かります。
わがままなようだけど必要なことなんですよね。食べたか食べないかで一喜一憂していましたからね。下げ渡しする子は我が家にはいなかったので、外猫さんにあげていて野良ちゃんなんですけど、丸々して筋肉がしまって元気で過ごしています。朝夕くるので、もう猫はいなくなったのですが、猫缶はまだ買っています^^
ブログの下の方にミケの小さかった時の写真や、近所で生まれた野良の母仔猫の写真もありますので、よろしかったらご覧ください。
ブログでも拝見しましたが、「落ち込む事無く。」と云うろーずまりーさんの姿勢が心に残っています。
果たして、スタッフにその姿勢が保てるか…
心の準備はしていません。
まだまだやらなくてはいけない事がありますからね。=*^-^*=にこっ♪
ずい分寒くなりました。
ろーずまりーさんもご家族の皆さんも、風邪など引きませんようお気を付け下さい。
筋肉質の外猫ちゃんにも、よろしくお伝え下さい。(笑)
また、ミケちゃんの処にもお邪魔しますね。
最高時には4・8㎏ありました。
食べないと、もっと痩せちゃう~って
心配です
年をとると痩せてくるのは人間も同じらしく、
実家のババさまは、60㎏から44㎏になりました
元気よく、威張っているのは
変わりませんが・・・
歳を取ってきて痩せてくるのは心配ですよね。。。「仕方がない。」のは分かっているけど。
ババさま、威張りはご健在のようで。
なによりです。ぺこ <(_ _)>
そうですよね。。。
あれは中々許されるモノではないですよね。
しか~し。
じどには凄い芸がありまして、あのブツを単独で左右に揺らす事が出来るんです。
あぁ。。。
文章では上手に表現できません。
うまく、動画が撮れるのをお待ち下さい。ペコリ(o_ _)o))
しかし、歳をとった昨今…
”ん~っ・今日はこれじゃないかも…”
の、気分があるのは仕方ないですね。
とにかく、タンタンが美味しく食べてくれるのがスタッフの喜び!です。