01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
若い時は供血猫として活躍!
今ではご隠居生活を満喫し、スタッフへの癒し係❤❤❤
2009年2月1日、おだちゅんの元へ逝く。
「ランラン♪日和」
たまの飼い主さん
「お散歩日和 たま日和」
ままっちさん
「12坪の猫のくに」
たいたいさん
「たいたい日記 ~メタボ父ちゃん と おじぎ猫~」
イヴさん
「BELLEの子供たち」
黒豆ママさん
「黒豆ころりん」
しまじろうさん
「ぶーBoo猫ニャン」
ひろっぺさん
「気まぐれnekoまんま! 」
みにゃんこさん
「ひざ猫.com 膝の上の猫は重いのだ!」
たま吉さん
「だだっこ珠ちゃんの猫ぐらし」
nonbirikingさん
「ネコ×4な日々。~ねこネコ猫neko編」
seiさん
「◆卯月物語~モモンガ猫とウサギ猫とえっ?sei・・・」
ネコムラさん
「老いたネコに従え」
猫娘さん
「お散歩大好き猫ブログ」
perutanさん
「ペルタン日記」
りんさん
「外国人夫と行く~世界の旅~ 」
りっこさん
「りつこの部屋」
rummyさん
「てん・てん・てんちくりん」
ちかさん
「たまの玉手箱 」
スージーさん
「にこあり通信」
はなまるさん
「毎日大吉!」
姫ハックンさん
「にゃん♪フェレ♪えぶりでぃ♪」
ボク、たまちゃん。
最近特によく眠れる…。
最近、タンタンのお部屋が変わった事にお気づきでしょうか。
あるモノを外しているスタッフにポチッとを…。
スタッフの押入れの奥底から出てきた布団。
エリマキトカゲ柄の子供用布団。
…時代を感じます。
タイルに当たる背中をしっかりガードできる大きさ。
タンタンを包み込んでいるかのよう…。
ちょっと前では…。
タンタンの添い寝係。
これは暖かくってよかったね~って言ってたのに。
もしかして、邪魔だった?
(スタッフB青くなる)
タンタン不使用のお片づけグッズが増えるかも…。
広々と長ーく伸びて寝てます。
新肉球にしたら、おこたつがほのかに暖か!
あんまり暖かいと嫌がるタンタンも丁度いい様子。
(暖かいと心臓に負担がかかるようです)
湯たぽんの行く末はこの後どうなってゆくのか…。
神のみぞ知る…。
よく食べ、よく寝てます!
タンタンの”お気に”はなかなか増えない…・。
(TmT)ウゥゥ・・・
愛あるポチッとお願いします。
ウチのくーにんは、ものすごく寒がりで、いつも家の中の暖かい場所に必ずいます。
最近、くーにんの夜の遠吠えが始まりました。そろそろ、ちょっとボケが始まったかな?なんて思ってます。
タンタンちゃんも居心地の良い場所で、のび~~~ってしていて、気持ちいいね♪
スタッフにとっては「寒がりのネコ」が羨ましい…
くーにんのように一番温かい場所に居てくれると”ホッ”とするじゃないですか。
なんたって「ネコはコタツで丸くなる」動物なのですから。(*´∇`*)
遠吠え…
これも老化現象のひとつですよね。
17歳は外見的にも内面的にも、色んな老化が起こって来る歳かも知れません。
タンタンもたまに、シェルターの奥を見て鳴いてます。(笑)
こんな事も全てタンタンです。
くーにんもタンタンも…
全てを受け止めて見守って行きましょう。(⌒-⌒)ニコニコ...
湯たぽんもかなりのピンチです。(TmT)ウゥゥ・・・
タンタンののびのび~~した寝姿を見てると「邪魔だったのか。。」と思いますよね。
スタッフBには気の毒ですが、湯たぽんは看護師長のお宅に貰われていくかも知れませんね。
看護師長は最初から狙っていたようですし…( ´艸`)ムププ
久しぶりに聞いたよ~(笑)
タンタンちゃんは暖かいのが苦手なんですね。
たらこは異様な程コタツやヒーターから
離れないんですよ。
これもちょっとおかしいのかなぁ・・・。
湯たぽん・・・いったい何処に行くのか
気になります(笑)
こんな所に生息してました。(笑)
それにしてもモノ持ちのいいスタッフ…だしょ。(T▽T)アハハ!
たらこさんの異様な程の”ヒーター好き”はネコとして正しい姿です。
タンタンは心臓疾患がある為、暖かすぎる場所に居られないのです。
そう考えると健康なネコは必然と”ヒーター好き”
うちのメタボ以外健康なじども、異様な程のヒーター好き!!!ですよ。┐(´-`)┌
湯たんぽんちゃん、タンタンちゃんに嫌われちゃったのぅ^^;
気難し老のお気に召してもられるのは
大変だねー(^^ゞ
今日は朝からお出かけしてたので
単コメでゴメンナサイ<(_ _)>
タンタンちゃんの寝顔見て帰りまーす。
あののびのびした姿を見たら、スタッフBも納得するはずです。
そして調子が良くないとこんなにのびのび~~寝る事は出来ないので、スタッフも少し安心しています。
イヴさん、お忙しいのに('-'*)アリガト♪
昨日の日記でふとんの柄が気になってたのですが
そうですか、エリマキトカゲでしたか。
懐かしい・・・。
湯たぽんの行く末も気になるところですが
暖か肉球でおやすみなさい、タンタンさん。
ネコムラさんもお分かりだと思います。
少し調子が悪かったのでこの姿に中々なれませんでした。
この寝顔がスタッフに元気をくれるのです。
エリマキトカゲ。。
皆さん懐かしがっています。(笑)
こんなお子様布団、もう使う事ないと思っていましたが。
タンタンのシェルターにぴったりなんです。
なんでも取っておくもんですね。(笑)
そうなんです。布団のキャラはいったい何なんだ?
と思って居た所です。懐かしいなあ。。
湯たぽんくんはついに”オヒマ”を頂いたの?
きっとお二階で第二の人生を遅れますよ。
お疲れ様でしたあ。
じどくんの顔を何日か見ないと禁断症状が出てきます。
じどくんは麻薬です。不思議な奴だ。
そろそろ”じど劇場”をよろしくう。<( ̄^ ̄)>
まだ日本に元気がいっぱいあった時代の産物です。
タンタンブログは昭和の香りがぷんぷん。。だしょ。
今湯たぽんはカバーも掛けられず転がっています。
fufufuではタンタン老のお気に召さないモノには非常に冷たいです。
それが例え看護師長御用達のモノであっても…(▼∀▼)ニヤリッ
お二階でも第二の人生とは…?
じどは今、タンタンお下がりのネコベッドにすっぽり詰まり、殆んど「ほたて貝」状態です。
しかもヒーターのまん前で…ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!
”じど劇場”でお仕事する気はなさそうですが…
おぴさんの”禁断症状”はいつまで持つか!!!
エリマキトカゲ柄のお布団も再度の活躍で良かったですネ♪愛着がある物は、何でも大切にしておくべきですね(^.^)b
湯たぽんは…中身を小さいクッションに替えればタンタンの枕になるかな?そしたら“たぽん”になっちゃうけど(^o^;)
何はともあれ、今日もタンタンが幸せいっぱいで過ごせます様に☆
エリマキトカゲはデジカメの”フェースマーク”に反応するんですよ。(笑)
タンタンの顔を差し置いて…
時代を超えてエリマキトカゲは笑いを提唱してくれる優れたヤツです。
湯たぽんの行く末はまだ未定ですが、スタッフBの初めてのタンタンへのプレゼントだと思うと…
おかしくて仕方ありません。†_(@`´@)βウッケッケ
ブームは24年前って言っていたと記憶しています。
もうその頃の私は青春してましたぁ~(年バレ・・・汗)
猫用の小さめの湯たんぽがあるといいなぁと思う今日この頃です。
じゃあ当時この「エリマキトカゲ布団」を使っていた子供も、りっぱな青年になっているのですね。しみじみ。。
その頃のスタッフは何をしていたか…
↑のタイトルの顔文字でお察し下さい。σ(^_^;)アセアセ...
タビも、その日その日によって体調が変わるんだから。
それにフィットしたやつを与えてやりたい!!
ですよね~。
でも、それが一番難しいんですよね~(笑)
今夜もハロゲンヒーターと2センチの距離にいるミケオの母より。
こいつはハロゲンヒーターがあればなんとかできる(笑)
じど同様、ヒーターの前を陣取るネコは健全です。
タンタンはヒーターの温もりを知らないんだよなぁー(泣)
湯たぽんが居てくれると少しは温かいかと思ったけど、ペット用床ヒーターの上で寝てくれたので(しかものびのび~~)
しばらくは「湯たぽん待機」の予定です。(笑)