カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
タンタン(たまちゃん)
性別:
男性
職業:
猫(=^・^=)
趣味:
寝ることZzz
自己紹介:
18年前に里親希望でFuFuFu動物病院に来て、あまりの可愛らしさにスタッフが飼うことを熱望。
若い時は供血猫として活躍!
今ではご隠居生活を満喫し、スタッフへの癒し係❤❤❤
2009年2月1日、おだちゅんの元へ逝く。
若い時は供血猫として活躍!
今ではご隠居生活を満喫し、スタッフへの癒し係❤❤❤
2009年2月1日、おだちゅんの元へ逝く。
カウンター
2009年1月2日からスタートしました。
キリ番踏むと表示が出るはずです!
よかったら踏んだことをコメしてください。
今ならプレゼントあり!
いらっしゃいませ~
訪問者が増えると…、
オジサンが増える(笑)
不評だったら、前のに戻します…。
最新CM
お気に入り (ブログ仲間)
misarinさん
「ランラン♪日和」
たまの飼い主さん
「お散歩日和 たま日和」
ままっちさん
「12坪の猫のくに」
たいたいさん
「たいたい日記 ~メタボ父ちゃん と おじぎ猫~」
イヴさん
「BELLEの子供たち」
黒豆ママさん
「黒豆ころりん」
しまじろうさん
「ぶーBoo猫ニャン」
ひろっぺさん
「気まぐれnekoまんま! 」
みにゃんこさん
「ひざ猫.com 膝の上の猫は重いのだ!」
たま吉さん
「だだっこ珠ちゃんの猫ぐらし」
nonbirikingさん
「ネコ×4な日々。~ねこネコ猫neko編」
seiさん
「◆卯月物語~モモンガ猫とウサギ猫とえっ?sei・・・」
ネコムラさん
「老いたネコに従え」
猫娘さん
「お散歩大好き猫ブログ」
perutanさん
「ペルタン日記」
りんさん
「外国人夫と行く~世界の旅~ 」
りっこさん
「りつこの部屋」
rummyさん
「てん・てん・てんちくりん」
ちかさん
「たまの玉手箱 」
スージーさん
「にこあり通信」
はなまるさん
「毎日大吉!」
姫ハックンさん
「にゃん♪フェレ♪えぶりでぃ♪」
「ランラン♪日和」
たまの飼い主さん
「お散歩日和 たま日和」
ままっちさん
「12坪の猫のくに」
たいたいさん
「たいたい日記 ~メタボ父ちゃん と おじぎ猫~」
イヴさん
「BELLEの子供たち」
黒豆ママさん
「黒豆ころりん」
しまじろうさん
「ぶーBoo猫ニャン」
ひろっぺさん
「気まぐれnekoまんま! 」
みにゃんこさん
「ひざ猫.com 膝の上の猫は重いのだ!」
たま吉さん
「だだっこ珠ちゃんの猫ぐらし」
nonbirikingさん
「ネコ×4な日々。~ねこネコ猫neko編」
seiさん
「◆卯月物語~モモンガ猫とウサギ猫とえっ?sei・・・」
ネコムラさん
「老いたネコに従え」
猫娘さん
「お散歩大好き猫ブログ」
perutanさん
「ペルタン日記」
りんさん
「外国人夫と行く~世界の旅~ 」
りっこさん
「りつこの部屋」
rummyさん
「てん・てん・てんちくりん」
ちかさん
「たまの玉手箱 」
スージーさん
「にこあり通信」
はなまるさん
「毎日大吉!」
姫ハックンさん
「にゃん♪フェレ♪えぶりでぃ♪」
カテゴリー
ブログ内検索
タンタン検定試験
カルトクイズに アナタも挑戦しませんか?(笑)
時計
web拍手
猫の脳内メーカー
猫版脳内メーカーで
カウンターも兼ねてます。
是非みなさまの猫ちゃんも試してみてくださいね!
最新TB
滞在時間
アクセス解析
フリーエリア


ボク、たまちゃん。

んー、なんだか…。
今日は元気はあるものの、食欲がない…。
眠りに入るけど何度も寝返りを打つタンタン。

お昼の催促もなし…。

調子が悪いのかと心配するスタッフにポチッとを…。
んー、なんだか…。
今日は元気はあるものの、食欲がない…。
眠りに入るけど何度も寝返りを打つタンタン。
お昼の催促もなし…。
調子が悪いのかと心配するスタッフにポチッとを…。
スタッフのお昼ゴハンが終わってもまだしっこ
が出ない。
やっぱり調子が悪いのかも…。
その後、

大量のしっこ
&う
ちょす!
いっぱい出てよかったね~。 ヾ(@~▽~@)ノ
病院には排尿、排便困難の為来院する患畜多し。
(特に猫)
特に老猫になると消化能力が落ちる為便秘は大敵。
夜のハウスでの便の量は確認しているものの、
タンタンはちょっぴり便が2回ほど…。

実は正月の間、ハウスで過ごす時間が長いため、
懺悔の気持ちからついついあげ過ぎの傾向。
(反省
)

たまたま干してた為、肉球セーフ。
大量う
ちょすの後すっきりしたタンタンはゴハンの催促。


タンタン、やっぱり出すもの出さなきゃね!
お正月についつい食べ過ぎるアナタもご用心。


満足顔で爆睡してました!

出してスッキリ、明日もたのんます!

愛あるポチッとお願いします。

やっぱり調子が悪いのかも…。
その後、
大量のしっこ


いっぱい出てよかったね~。 ヾ(@~▽~@)ノ
病院には排尿、排便困難の為来院する患畜多し。
(特に猫)
特に老猫になると消化能力が落ちる為便秘は大敵。
夜のハウスでの便の量は確認しているものの、
タンタンはちょっぴり便が2回ほど…。
実は正月の間、ハウスで過ごす時間が長いため、
懺悔の気持ちからついついあげ過ぎの傾向。
(反省

たまたま干してた為、肉球セーフ。
大量う

タンタン、やっぱり出すもの出さなきゃね!
お正月についつい食べ過ぎるアナタもご用心。


満足顔で爆睡してました!
出してスッキリ、明日もたのんます!


愛あるポチッとお願いします。
PR
この記事にコメントする
無題
高齢になると排尿、排便困難になるんだぁ・・・。
うちの「たらこ」そう言えばあまり
トイレに行かない。ヤバイのかなぁ・・・。
なんか心配になってきました。
猫ちゃんも私達と同じでお腹がスッキリ
してないとご飯ほしくないですよね。
タンタンちゃん、よかったですね。
食欲がないのは本当心配だし
調子悪いと思ってしまいますもんね。
お腹いっぱいで眠りにつかれると
嬉しくなっちゃいますね(´∀`)
うちの「たらこ」そう言えばあまり
トイレに行かない。ヤバイのかなぁ・・・。
なんか心配になってきました。
猫ちゃんも私達と同じでお腹がスッキリ
してないとご飯ほしくないですよね。
タンタンちゃん、よかったですね。
食欲がないのは本当心配だし
調子悪いと思ってしまいますもんね。
お腹いっぱいで眠りにつかれると
嬉しくなっちゃいますね(´∀`)
Re∥WC||ー ̄)ノ
たらこさん、トイレの回数が少ないのですか?
1回の量がたくさん出ているなら心配ないですよ。
個人差がありますから、その子のいつもの量を把握しておく事が大事ですが。
以前「12歳のたらこさんの今が旬!」…と書きましたが、訂正いたします。
「12歳のたらこさんの旬はこれからです!」
これからドンドン可愛くなっていきますよ。
スタッフも老いたネコがこんなにかわいいものとは知りませんでした。
ひろっぺさんも、これからの「たらこさん」を楽しみにしていて下さいね。(*´∇`*)
1回の量がたくさん出ているなら心配ないですよ。
個人差がありますから、その子のいつもの量を把握しておく事が大事ですが。
以前「12歳のたらこさんの今が旬!」…と書きましたが、訂正いたします。
「12歳のたらこさんの旬はこれからです!」
これからドンドン可愛くなっていきますよ。
スタッフも老いたネコがこんなにかわいいものとは知りませんでした。
ひろっぺさんも、これからの「たらこさん」を楽しみにしていて下さいね。(*´∇`*)
無題
元気がないと心配ですよね。
トイレチェックはやっぱり気になりますね。
タンタンちゃん、いっぱいウンチョス出て良かったね。人間でも便秘は辛いですもんね。
出すもの出したら、食欲旺盛なタンタンに戻って安心しました。
今日も、いい寝顔だね。
トイレチェックはやっぱり気になりますね。
タンタンちゃん、いっぱいウンチョス出て良かったね。人間でも便秘は辛いですもんね。
出すもの出したら、食欲旺盛なタンタンに戻って安心しました。
今日も、いい寝顔だね。
Re:便秘。。
食べてる姿を見るのは嬉しくて、ついつい与えすぎてしまいます。(反省)
若い時は食べた分だけ大量に出してくれた「うんちょす」も、歳を取ると滞りがち。(泣)
特別硬いわけでもないのに滞るのが高齢猫の辛い処です。
その後またいっぱい食べていたけど…大丈夫でしょうか?(笑)
若い時は食べた分だけ大量に出してくれた「うんちょす」も、歳を取ると滞りがち。(泣)
特別硬いわけでもないのに滞るのが高齢猫の辛い処です。
その後またいっぱい食べていたけど…大丈夫でしょうか?(笑)
無題
やっぱ出すもんださないとアカンのね。
そういえば14歳で虹の橋に逝ったジャネット母さんは
便秘がそれはそれはひどかったの。
尾日根になったとき、うんちゃんの固まりが残った位
やっぱだすもんださんと、あきませんな!
そういえば14歳で虹の橋に逝ったジャネット母さんは
便秘がそれはそれはひどかったの。
尾日根になったとき、うんちゃんの固まりが残った位
やっぱだすもんださんと、あきませんな!
Re:ジャネット母さん。
すごい便秘だったのですね。
病院では、凄い便秘の時は「掻き出し」をします。
もう、浣腸くらいでは歯が立たないのです。
幸いタンタンは「ゆる便」なのでその心配はないですが…
出すモノは出さんとあきまへん!
病院では、凄い便秘の時は「掻き出し」をします。
もう、浣腸くらいでは歯が立たないのです。
幸いタンタンは「ゆる便」なのでその心配はないですが…
出すモノは出さんとあきまへん!
ちなみに。
ネコさんのお便秘は。
どうしたら解消するのでしょう?
まりもは毎日快便なんですが…
今のうちに知っておいた方がいいよなって思ったりして。
ちなみにウォルサムのおかげで。
しっこは快調。
人間と一緒で。
便秘の時ってご飯食べてもおいしくないかも。
(私はめったにないけど)
体も重そう、おなかもはりそう(汗)
すっきりしていっぱい食べてよく寝てね、タビ。
今夜も君にありがとう☆
出る出る体操でも作ろうかしら?(笑)
どうしたら解消するのでしょう?
まりもは毎日快便なんですが…
今のうちに知っておいた方がいいよなって思ったりして。
ちなみにウォルサムのおかげで。
しっこは快調。
人間と一緒で。
便秘の時ってご飯食べてもおいしくないかも。
(私はめったにないけど)
体も重そう、おなかもはりそう(汗)
すっきりしていっぱい食べてよく寝てね、タビ。
今夜も君にありがとう☆
出る出る体操でも作ろうかしら?(笑)
Re( ̄ω ̄;)エートォ...
難しい質問です。(笑)
ネコの便秘はその殆んどが「体質」によるものだと思います。
ヒトもそうなのでしょうが、同じ生活していても「便秘症」と「出る症」がいますからね。
このお答、全然動物病院のスタッフっぽくない感じ!
今日出勤のM先生に「なんじゃ、あの答えはぁ~」と怒られそうです。
ヒトに関してはやはり「運動(腹筋)」が大事と思われますよ。
便秘知らずのスタッフ!!!
ネコの便秘はその殆んどが「体質」によるものだと思います。
ヒトもそうなのでしょうが、同じ生活していても「便秘症」と「出る症」がいますからね。
このお答、全然動物病院のスタッフっぽくない感じ!
今日出勤のM先生に「なんじゃ、あの答えはぁ~」と怒られそうです。
ヒトに関してはやはり「運動(腹筋)」が大事と思われますよ。
便秘知らずのスタッフ!!!
うーむ
そっかあ、やっぱり快便快食。
りっこさんの出る出る体操、プレイクするかも。
ヨガの”何たらのポーズ”(でました。おぴの”何たら”シリーズ)が便秘に効くらしいです。
(床に仰向けに寝て片足づつ膝を胸にくっつけるポーズ)
こっちでは犬猫のヨガ教室もあります。
効果あるかなあ。でも当のお犬・お猫様も気持ち良さそうな顔してるから害はないかも。
りっこさんの出る出る体操、プレイクするかも。
ヨガの”何たらのポーズ”(でました。おぴの”何たら”シリーズ)が便秘に効くらしいです。
(床に仰向けに寝て片足づつ膝を胸にくっつけるポーズ)
こっちでは犬猫のヨガ教室もあります。
効果あるかなあ。でも当のお犬・お猫様も気持ち良さそうな顔してるから害はないかも。
Re:( ̄へ ̄|||) ウーム
ヨガの”何たらのポーズ”
効きそうですな。
筋肉でカツカツの太ももを持つりっこさんの”出る出る体操”はかなりハードなものになりそうな予感。。
イヌ・ネコ様のヨガですか…
スタッフ的には( ̄へ ̄|||) ウーム…ですね。
イヌは野山を駆け回り、ネコは木に登る…こんな生活が出来てたらペットにヨガなんて必要ないのですが…
その点、おぴ家のおネコ様はお庭でアルマじどと相撲が取れるのだから幸せでございますわぁ。
羨ましい、片田舎で…
効きそうですな。
筋肉でカツカツの太ももを持つりっこさんの”出る出る体操”はかなりハードなものになりそうな予感。。
イヌ・ネコ様のヨガですか…
スタッフ的には( ̄へ ̄|||) ウーム…ですね。
イヌは野山を駆け回り、ネコは木に登る…こんな生活が出来てたらペットにヨガなんて必要ないのですが…
その点、おぴ家のおネコ様はお庭でアルマじどと相撲が取れるのだから幸せでございますわぁ。
羨ましい、片田舎で…
Re:(・・。)ん?
それはこみみ母さんのお便秘解消グッズですか?
確かに”ところてん”はファイバーいっぱい食品。
お便秘には最高かも。
スタッフも”コラーゲン入り寒天粉末”を飲んでいるからお便秘知らずなのかも!
(嘘)どぼんっ
確かに”ところてん”はファイバーいっぱい食品。
お便秘には最高かも。
スタッフも”コラーゲン入り寒天粉末”を飲んでいるからお便秘知らずなのかも!
(嘘)どぼんっ
カラダ偉い(u_u)
改めて、カラダのしくみはスゴいですね(・_・;)食事と排泄の関係も、単純なコトの様で、カラダの中では細胞達が絶妙なバランスを保って維持してくれているんですよね(@_@)
しっこの顔が一段と凛々しいタンタン♪食欲が戻って良かった(^-^)
因みに、みぃみぃは、お腹を“のの字(おへそから下に降りて右回り、下腹部左下まで)”にマッサージすると排便促進できると信じていて、たまに実行しているのですが、大腸の構造を考えると、有効なのではないかと思います('')
我が家のにゃんこが便秘気味の時(排尿不安がある時も)は、猫缶に水を足しスープ状にしたものを与えて多めに水分を摂らせると、意外と下痢にはならずにちょいユルのう○こをします(^.^)b
ただ、ウチのコ達はがっついて食べるので、それが有効なのですが、老猫や食が細いコだと難しいかも知れませんね(´・・`)
ところで、みぃみぃのおちごとは、人命救助系ではないですヨ(~-~)ヒトや動物の日常に深く関わってはいますが…さて、謎解きなるかにゃ!?(ΦωΦ)
しっこの顔が一段と凛々しいタンタン♪食欲が戻って良かった(^-^)
因みに、みぃみぃは、お腹を“のの字(おへそから下に降りて右回り、下腹部左下まで)”にマッサージすると排便促進できると信じていて、たまに実行しているのですが、大腸の構造を考えると、有効なのではないかと思います('')
我が家のにゃんこが便秘気味の時(排尿不安がある時も)は、猫缶に水を足しスープ状にしたものを与えて多めに水分を摂らせると、意外と下痢にはならずにちょいユルのう○こをします(^.^)b
ただ、ウチのコ達はがっついて食べるので、それが有効なのですが、老猫や食が細いコだと難しいかも知れませんね(´・・`)
ところで、みぃみぃのおちごとは、人命救助系ではないですヨ(~-~)ヒトや動物の日常に深く関わってはいますが…さて、謎解きなるかにゃ!?(ΦωΦ)
Reちと、 ∥WC∥ヽ(^^ゞ。。。。
みぃみぃさんの意見を読んでいて、確かに細胞の働きが鈍くなってきたタンタンです。(泣)
でも、食欲中枢はまだ健在ですので助かります。
忙しいみぃみぃさんは何処でマッサージしてるの?(笑)
便秘に一番悪い事は「我慢する事」らしいです。
車の移動中でも、催したらコンビニへGOー!ですよ。
みぃみぃのおちごとを探せ!(ウォーリーみたい。)
果たしてこのヒントでおぴさんは”ヒット”できるでしょうか?
でも、食欲中枢はまだ健在ですので助かります。
忙しいみぃみぃさんは何処でマッサージしてるの?(笑)
便秘に一番悪い事は「我慢する事」らしいです。
車の移動中でも、催したらコンビニへGOー!ですよ。
みぃみぃのおちごとを探せ!(ウォーリーみたい。)
果たしてこのヒントでおぴさんは”ヒット”できるでしょうか?
Re:∥wc∥ ヾ(^ ^ゞ
上から入れて下から出す。
これは自然の原理です。(笑)
ただ歳を取ると細部の力が弱くなり、ゆる便にも係わらず出にくい状態に。。
タンタンがいっぱい食べてくれる事がスタッフの喜びですので、う〇ちょすのチェックは必須です。
これは自然の原理です。(笑)
ただ歳を取ると細部の力が弱くなり、ゆる便にも係わらず出にくい状態に。。
タンタンがいっぱい食べてくれる事がスタッフの喜びですので、う〇ちょすのチェックは必須です。

わかった!
みいみいさんのおちごとは”私立探偵”でしょ? あったりー?
ハズレだったら、それは管理人さんのヒントが下手なのよ。
こみみさん、ところてん出し器は入れるものを入れないと出るものも出ないのでは?
ハズレだったら、それは管理人さんのヒントが下手なのよ。
こみみさん、ところてん出し器は入れるものを入れないと出るものも出ないのでは?
Re:Σ(☆ェ◎^;)ガビーン!!
「わかった!」と張り切ってのコメントですが。
スタッフもみぃみぃさんのおちごと、存じ上げないのですよ。
ヒントが悪いと言われましても。。
”私立探偵”…(*'∇')ウフフフフ
何だか凄く世間離れしているような。(*'∇')ウフフフフ
確かみぃみぃさんのヒントは「ヒトと動物の日常に深く関係。。」だったと思われますが。(*'∇')ウフフフフ
じゃあ、たまのかぁちゃんの御実家の行方不明のさくらちゃん、捜索してくれると思いますぅ?
スタッフもみぃみぃさんのおちごと、存じ上げないのですよ。
ヒントが悪いと言われましても。。
”私立探偵”…(*'∇')ウフフフフ
何だか凄く世間離れしているような。(*'∇')ウフフフフ
確かみぃみぃさんのヒントは「ヒトと動物の日常に深く関係。。」だったと思われますが。(*'∇')ウフフフフ
じゃあ、たまのかぁちゃんの御実家の行方不明のさくらちゃん、捜索してくれると思いますぅ?
ところてん\(^o^)/
おぴさんのおっしゃるとおり
ところてん製造器は、
入れて出す、入れて出す、入れて出す→∞
健康な体と一緒ですわ
ところでん・・・
ヒューストンでも、ところてん食べられますか?

ところてん製造器は、
入れて出す、入れて出す、入れて出す→∞
健康な体と一緒ですわ

ところでん・・・
ヒューストンでも、ところてん食べられますか?
Re:ちと寒い。。
聞かれていませんが、スタッフところてん大好きでーす。
今お話に出ているのは”製造器”の事ですが、もうああやって売ってくれる処はありませんな。
昭和の時代が懐かしい。。
スタッフは”製造器”…見た事ありません。
母に聞いた話です!…どぼんっ

今お話に出ているのは”製造器”の事ですが、もうああやって売ってくれる処はありませんな。
昭和の時代が懐かしい。。
スタッフは”製造器”…見た事ありません。
母に聞いた話です!…どぼんっ

