01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
若い時は供血猫として活躍!
今ではご隠居生活を満喫し、スタッフへの癒し係❤❤❤
2009年2月1日、おだちゅんの元へ逝く。
「ランラン♪日和」
たまの飼い主さん
「お散歩日和 たま日和」
ままっちさん
「12坪の猫のくに」
たいたいさん
「たいたい日記 ~メタボ父ちゃん と おじぎ猫~」
イヴさん
「BELLEの子供たち」
黒豆ママさん
「黒豆ころりん」
しまじろうさん
「ぶーBoo猫ニャン」
ひろっぺさん
「気まぐれnekoまんま! 」
みにゃんこさん
「ひざ猫.com 膝の上の猫は重いのだ!」
たま吉さん
「だだっこ珠ちゃんの猫ぐらし」
nonbirikingさん
「ネコ×4な日々。~ねこネコ猫neko編」
seiさん
「◆卯月物語~モモンガ猫とウサギ猫とえっ?sei・・・」
ネコムラさん
「老いたネコに従え」
猫娘さん
「お散歩大好き猫ブログ」
perutanさん
「ペルタン日記」
りんさん
「外国人夫と行く~世界の旅~ 」
りっこさん
「りつこの部屋」
rummyさん
「てん・てん・てんちくりん」
ちかさん
「たまの玉手箱 」
スージーさん
「にこあり通信」
はなまるさん
「毎日大吉!」
姫ハックンさん
「にゃん♪フェレ♪えぶりでぃ♪」
もう3月…。
時のたつのがとても早く感じます…。
誰かが言い出したわけでもなく、
出勤前にそろって御花を買って来ました。
早いものです…。
3月1日、今日はタンタンの「月命日」。
・
・
・
ダンボール箱が大好きだったタンタン。
フードの入ってたダンボール箱によく入ってました。
=*^-^*=にこっ♪
ダンボール箱を解体して小さく折り曲げようとする前、
タンタン、入って遊ぶかな
あ、そっか…。
チク。
心に何かが刺さった気がした…。
スタッフが遅番の時。
チリチリ、チリ。
りんこりんこの音がした気がした。
タンタン、しっこ出たのかな…
早番メンバーが帰れば、遅番スタッフは常に一人。
隣の診察室で仕事をしている時も、
意識はタンタンに向いていた。
この寝顔も…ない。
あ、…そっか…。
チク。
見えないトゲが刺さった気がした。
ふとした時に刺さる、見えないトゲが
小さいのに…痛いです。
タンタン、らぶ
もう1ヶ月。
いつの間にか1ヶ月たっていたという感じですね。
綺麗なお花に囲まれて。
ますますいい男に見えるね、タビ。
3月のカレンダー。
黄色のカレンダーになりました。
今日もタビを見て過ごしました。
スタッフさんはずっと一緒にいた家族を失ったようなもので。
心に吹くすきま風もあるし。
時たまとげがチクッとささるかもしれないけど。
早く笑ってタビのことを話せるように。
まりも母は祈るよ。
まりもも祈るよ。
タビはお注射のことを「ちっくん」って言っていたね。
スタッフさんの心にちっくんしちゃだめだよ、タビ。
いや、私のコメントがちっくんしたか…(汗)
泣くなぁ、スタッフーーーーー!!
(狩野英孝ばり)
あっという間の1か月でした。
お花はピンク系が多かったスタッフ(ピンク星立候補組)
でもタンタンにはオレンジ系にしようと思います。
今まではおだちゅんにお供えしていたお花。
おだちゅん花もタンタンの体調不良を教えてくれる大切なアイテムだったけど、(fufufuのミステリーより)これからは2倍のお花を手向けます。
タビも「ちっくん」をずい分我慢してくれたんだから、スタッフも小さなチクッは我慢しなくちゃね。
今日も笑ってタビの事いっぱい話したよ。
いっぱい、いっぱい。。
※狩野って「ラーメン・イケメン…」のヒト?
芸能関係にまったくもって疎いスタッフであった。
スタッフゥ~~~←上げる?
私の胸に、ズドン・・・と、何かが刺さった気がしました。
チクッではなく、ズドンと・・・。
タンタンがいつもいたシェルター。爆睡きのこちゃんの姿がいつもあった場所。そこに、タンタンとおだちゅんの写真、そしてお花が飾られていたから・・・。
「そうか・・・、タンタン、写真になってしまったんだ。」
今になり、初めて実感しました。
春のお花、きれい。タンタンのような、可憐なお花ですね。お花の中でタンタンがこちらを見つめているよう・・。
peekoさんやfufufuの皆様は、いつもこの光景を見られているんですもんね。チクッチクッ、胸が痛いでしょうね。。。(;ω;)ブログではいつものタンタンを見せてくれているので、なんとなくタンタンがいるように錯覚してしまってたのかもしれません。
でも、これからもまたタンタンの寝顔、見せてくださいね(*´ェ`*)。
もう少ししたら”楽しい想い出ブログ”になると思いますので、それまでお許し下さい。
あの場所に他の子を入れる気にはまだなれません。
いつもあそこのタンタンを見ていました。
帰る時はナイトハウスに寝ているタンタンに「おやすみ。また明日ね。」と云っていましたが、今はこの場所に「おやすみ。。」と声をかけて帰ります。
かぁちゃんは「虹の橋」、ご存じですか?
今回黒豆ママさんが教えてくれたですが…
皆あそこで待ってるんですね。
何だかまた切ない気持ちになった。。
このチクッチクッがある内は”プチペットロス状態”なのでしょうか?
かぁちゃんの云う通り「ブログの作成中」はタンタンが居るような気がして仕方ないのです。
朝病院に行ったらタンタンは写真のタンタンなのに…
そしていつまでも痛いの。グスン
いつもシェルター辺でモヤモヤして
いた奴が居ないと感じる瞬間って
心が痛いね。。
おぴが小学校の時、削りたての鉛筆の
芯が腕に刺さって、ウン十年後の現在も
名誉の”刺青”になって残ってる。
かっちょいい~?
すまん、関係なかった。。が。。
鉛筆の鋭い芯は刺さると痛~いのよ。うん
シェルターにアルマジドも入れてくれて
ありがとう。
確かに小学生の時に「えんぺつの芯」を手に刺して騒いでいるヤツがおりました。
その類だったのですね、おぴさんは…
「刺青みたいでかっちょいい~」なんて言ってますが、単に芯が残ってるだけですからね。柱| ̄m ̄) ウププッ
スタッフに刺さる棘はテキサスのさぼてんの様にチクチク攻撃してきます。
何かにつけチクチク…
お花の向こうのタンタンはもうスタッフの手を離れてしまったから…
お仕事の無くなったアルマじども淋し気でした。
もっとお仕事がしたかったと思います。
もう帰る場所もないですし…(;へ:)
いつまでもタンタンの側にいてもらいますわ。
ついでに…
「ロッテのチョコパイ」もタンタンにお供えしてあります。(笑)
お気づきになりました?
たくさんたくさん思い出してもらえて幸
せな猫ちゃんですね!ちなみにペルタンも段ボールが好きで去年買ったDVDプレーヤーの箱まだ部屋に置いてあり捨てられません。いまもストーブの前においてあり時々中で寝ています。どうして段ボールが好きなんでしょうね。
何かにつけ「そう言えば…」と話しています。
家ネコと違いタンタンは病院ネコなので、皆との共有時間が長かったせいでしょうね。
ダンボール箱好きまでペルタンと似ているんですね。
DVDプレーヤーの箱なら丈夫で長持ちします。(笑)
ペルタンが次のお気に箱を見つけるまで置いてあげて下さい。(=´ー`)ノ ヨロシク
大泣きしていい日だった。
そうです。りっことおぴは死んだら、
「虹の橋」に行くんです。
管理人さんは「地獄」で一旗揚げるん
だったよね。
おっ、そういえば、テキサスで購入した
韓国産ロッテ輸出用のエンゼルパイ・モドキが
お供えになってる。
さすが、高級チョコパイ。見栄えがする。。!
おぴさんも「虹の橋」ですっきりした事と思います。
おぴ&りっこは”ピンクの星”になって「虹の橋」に行くんだから、きっとお目当ての子はその姿に気付かないでしょう。
そしてテキサスからわざわざ来た”ピンクの星”は顔がアンパンマンの為、タンタンも気付かないのであった。
めでたし・めでたし。。
こんな続編ができましたが如何ですか?ψ(`∇´)ψ ウキョキョキョキョ
悲しい結末を迎えるのは一目瞭然ですから、スタッフと一緒に”地獄の釜茹係”を担当しましょう。
やってみると案外楽しいと思いますよ。( ̄∀ ̄*)イヒッ
見栄えが有る高級韓国産チョコパイ…
しかーーし。
誰にも気づかれないのであった。。どぼんっ
「おはよっ♪」って声かけると
「おはよっ♪」って言ってくれてるみたいだよ。
たんたんは まだ
みんなのとこに居てくれるんだね♪
スタッフの深い愛情が
春の日差しのように
あったかいなぁ♪
♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン
ここの処寒い日が続いてるけど、黄色のカレンダーは元気をくれますか?
たいたいかぁちゃんのに習い、タンタン花は”黄色orオレンジ”にしました。
これからもずーーーっと…
「虹の橋」
タンタンやおだちゅん・・
ウチの先代猫達・・
そして、おぴさんやりっこさんともいつかご対面出来るのに・・。
そっか~~
管理人さんだけは、地獄なんや~(-_-;)
「虹の橋」…
ブログ内でよく見かける言葉でした。
他スタッフは「新聞で見た。」と言ってました。(内容は漠然としていた。怒)
ひとりぽっちで淋しかった人もネコも新しい出会いがある…場所なんですね。
でも。。
スタッフはそれでも「地獄行き!」
やはりヒトにはそれ相応の部署と云うのがありまして、”マグロ体質”のスタッフは最期になっても働き続ける…という事なのでしょうね。
そう考えると俄然やる気になってまいりました。
「虹の釜」…をあちらから配信しますので是非楽しみにお待ち下さい。
多分「おぴ&りっこ」の勘違いピンク星も一緒だと思いますが。。(^◇^)ケッケッケ...
早いですね。。。
タンタンのいない現実を受け止めろ、と心をチクチクと刺しているのでしょうか
現実を受け止めたくない、と思えば思うほど痛いのかしら(´;ω;`)ウッ…
虹の橋のお話は随分と前から知っていましたが、分かってはいてもそんなに簡単にはいきませんよね
きっと時間が解決してくれます
悲しい時は無理せず、悲しいよぉってここで公表してください
楽しい事は倍に、悲しい事はみんなで分け合う事ができると思います
スタッフは3匹の子を見送りました。
15歳・17歳・19歳だったので今度出会う子は21歳まで生きるだろうと勝手に思っています。(笑)
長くいたからチクッが多いわけではありませんが、やはりタンタンは特別でしたから。
でもmisarinさんの仰る通り、以前より”ここで”発信する事ができ、”皆で悲しみを共有”する事が出来た分、救われた気がしています。
「虹の橋」
ネコが生まれ変わってまた出あう…と思っていたスタッフにはちょっとびっくりの場所でした。
こちらが橋に行って再会するんですね。。
それまでネコ達は待ってるんですね。。(ノ_-。)
ウチのそっけないのとは、大違い(^-^;
わたしも、鉛筆の芯が左耳横に刺さってます。小学生の頃、同級生の男の子にやられました(`へ´)
今は、緑色っぽくなってます。
管理人さんは、地獄で一旗…
そして、虹の橋まで一気にワープですかね?
では、わたし達は(笑)虹の橋で待ってます。
事あるごとに「お願いね。」と頼む場所です。
いつまでも忘れない…忘れられないのでしょうか。。(ノ_-。)
同級生の悪ガキにやられたとはお気の毒です。
しかも”耳横”とは!∑( ̄ロ ̄|||)なんと!?
何かの仕返しですか?
恐ろしい悪ガキです。
( p_q)エ-ン( p_q)エ-ン
皆ながスタッフをいぢめる~~~( p_q)
全コメンテーター「おぴ&りっこ現象」になってスタッフを地獄に追いやろうとしてるぅ~( p_q)
ままっちさん、スタッフは虹の橋へのワープは致しません。
地獄で一旗あげ閻魔様の右腕となって生涯を終えようと深く心に決めましたわ。†_(@`´@)βウッケッケ♪
早、一ヶ月。
信じられない思いです。
私は、ずっーと『読み逃げ犯』で、優しい言葉や労りの言葉が書けなかった事が後悔となっています。
ごめんなさい!!
スタッフの皆様、「タンタンのブログ」大勢の隠れファンが、お忍びでお邪魔してるんじゃないかと思ってます。
ひっそりと見つめて心配してる人も、いるはず。。。
傷心は、なかなか癒えないものです。
それでも、元気を出して下さい。
沢山のお花やお供え物・・・。
綺麗にしてあげてますね。
今日も、
2匹の兄弟にゃんちゃんが、ニコニコ笑顔で見てるよぉ~(^~^)v
タンタンが居なくなって1か月が経ってしまいました。
この1か月にひとつも前進出来なかったスタッフに呆れてる毎日です。(ノ△・。)
しろこまんさん、タンタンブログはタンタンが居なくなってからの方がコメントが増えたんです。
温かいコメントが…
「こんなに沢山の方が。」fufufuの大きな喜びです。
タンタンは愛されていた。
生活はかなり元気にやっております。(⌒-⌒)ニコニコ...
ただブログには切ない気持が多々入ってしまいますね。
もう少ししたらちょっぴり切ない…程度の楽しいブログになると思いますので。
貴女の優しい言葉はfuスタ全員に届いていますよー!(*´∇`*)
小さなトゲって凄く痛いです。
ジワジワと痛くて切なくて悲しくなる。
あっという間に3月になりましたね。
タンタンちゃんが居なくなってそんなに経つなんて・・・。
タンタンちゃんがいつもいたシェルターにお花と写真。
もういないんだなぁって改めて思った・・・。
私はこのシェルターに居るタンタンちゃんを
たくさん見ました。
ここで「おちょぼ」を見てあまりの
可愛さに笑顔になりそして元気をもらいました。
ありがとう、タンタンちゃん☆
タンタンちゃんとおだちゅんちゃん、
これからはずっと一緒だね(*´▽`)
可愛らしいお花がよく似合ってる。
タンタンちゃんの好きな物。
何気ない日常でいつも当たり前のように
過ごしてて生活の一部だったタンタンちゃん。
好きな物を見ると思い出し胸が痛くなりますよね。
気付いたら考えてる・・・そして痛くなる・・・。
切ないよ~。
そんな中でもこうして更新してくれてる。
「ありがとう」の言葉では足りないけど・・・。
ありがとう。
らぶゆ☆
※コメ返事。
カレンダー作りは職人なんですね☆
私のも作ってもらおうかな?(;´∀`)
グラドルっぽく(笑)
その前に写真がないし私のは怖いです( ̄ー ̄;)失礼しました。
おぴさんのとこの家紋に笑ってしまいました(゚m゚*)プッ
これまた失礼しました。
話がそれましたが・・・。
思いのたくさん詰まったカレンダーだったんですね。
とっても大切なもの。
小さなトゲ刺さった・・・。
いつの日かこのカレンダーを見て
楽しい思い出として話せる時が来てほしいです。
カレンダー見ながらこの時のタンタンちゃんは
こうだった、ああだったって・・・。
「さぼてん族」
族だったんですか?(笑)
普通でもイガイガイガイガと集まるように
なれればいいなぁ(*´▽`)
時々なるかもしれない「イガッ」を
私は楽しみにしときますよ~♪
休憩中にタンタンの話をよくします。
皆で笑ってしているのに”チクチクッ音”が聞こえます。
りんこ・りんこの音がまだ聞こえる気がする様に…
お花と一緒にタンタンの好きだった缶詰もお供えしていますが、もう「缶詰コーナー」に行く事もありません。
だけど中々減らないのです。
タンタンが残していった缶詰は美味しくてじどが食い過ぎる為、制限しています。
なんともはや…のfufufuです。(;´д`)トホホ
更新はスタッフの趣味となっております。
タンタンの事を発信するのは楽しいのです。
「悲しい気持ち」や「楽しかった想い出」を発信する事によって一歩前進出来るような気になるのです。
皆さんとも繋がっていられますしね。
。。後退してる時もありますがm(*T▽T*)m オ、オユルシヲ…
※ひろっぺさんのカレンダー。
いつでも承りますよーー!
セクシーダイナマイトボデー満載のカレンダーならじどとのコラボですね。ヘ(^∇^ヘ)ヘ(^∇^ヘ) ウヒョヒョ
多分予約はあまり無いでしょうから一部限定!…でどうでしょう?
なんか早いです。
タンタンの死がきっかけでコメントさせて頂きましたが
もっと勇気?をもってタンタンが生きてる間にコメントして
タンタン話に花を咲かせたかったです。
でもこれからでもタンタン話に花は咲かせますよね!!
カレンダーかわいいですね〜〜〜。
タンタンもじど〜ちゃんも
もちろんおだちゅんも
みんなギガトンカワユスですよ。
動物は死を知らないと聞いたことがありますが
そうじゃ無いような気がします。
我が家の先代(享年16歳)は野生の本能がそうさすのでしょう
亡くなる少し前は自分の死に場所を探し普段入らないような
場所で身を隠していました。
でもそれとは別に後から考えると不思議なことがいくつもあり
まさにスタッフさんの言う点が線で繋がりました。
まるで自分の死支度したかの様でした。
悲しむスタッフさん達が心配で
もしかしたらまだタンタンはFuFuFu動物病院にいるのかも・・・
しばらくはタンタンの気配を感じながらですね。
お花のシェルターの写真にタンタンが見えたらお知らせします。
霊感なんてありません期待せずお待ちくだい。
流石タンタン老です。
2121というとても覚えやすい、忘れない日を選んでくれました。(笑)
因みにおだちゅんは2日なので月初めにご供養ができます。(*´∇`*)
仲良しのいい兄弟です。
BANGURIさんとの出会いも残念ながらタンタンが居なくなった事でした。
これからもしばらくは切ない記事が多いと思います。
でも楽しいタンタン話の花はいつでも咲きますのでいっぱいしましょう。
もちろんBANGURI家族のお話も聞きたいのでお待ちしておりますから。
死支度…悲しいけれどそれはあるようですね。
当時は気付かなかった…感じない振りをしていただけ。
今となっては「あぁ…」と云う事が沢山あります。
でもその時間があったからスタッフは自分の全ての時間をタンタンに費やす事ができたのかもしれない…自分でも気付かぬうちに。。
何につけても無頓着なスタッフです。
きっとタンタンが心配して側にいても気付かないかも知れません。
だからどーかBANGURIさん。
霊感に頼らず真の目でタンタンが見えたらお知らせ下さい。
期待満々でお待ちしております。
以前の猫の場所に、違う猫がちょこんと居るのを見てて、これで良かったんだ。と思うのと、まだ他の猫はお断り~って意地悪なことを思ったり。。。
自分は、なんて意地悪な人間なのかと気にしながら、2年経った今、やっとかわいいと思えるように・・・。
でも、、、やっぱり失くした猫の方が愛しいです。会いたくてたまりません。
飼う動機が不純でも、いつかは、居なくちゃならない猫=シロンになる!!よねっ?
これでも、
『猫ばばぁ~の名誉』をかけてるし。。
去年「脳腫瘍」でイヌを亡くされた家族。
全員で看護をしてたとても明るい家族でした。
やはりその子が逝った後、ご家族中が傷心し家から会話が消えたそうです。
先日オーナーさんが新しい家族を連れて来院されました。
「お婆さんはまだ喪もあけてないのに…と反対したけど思い切って飼っちゃったわ」と、とても明るい顔を見せてくれました。
今ではお婆さんも、可愛がってくれてるようです。
伴侶動物というのはヒトを明るくしてくれるモノなのですから…
しろこまんさんにとってネコ=シロン。。になる日は近いと思いますヨ。ヽ(=´▽`=)ノ
小さな棘でもその棘はとても痛い…
泪が落ちそうです。
愛されて愛されて愛されて…そうして姿は見えなくなってしまった。
でもね、ほら、箱で遊んでいますよ!
みなさんの働く姿、ちゃぁんと観てますよ!
タンタンの事、笑っていっぱい喋ってます。
だけど”チクッ”が存在するのです。
其処彼処に”チクッ”が…
何をするにもタンタンと結びついていた…と今更ながら実感しています。
姿が見えないだけ。。
でもその姿が、存在が大事だったのです。
いつまでも”切ないブログ”で申し訳ないです。
この次たま吉さんが遊びに来てくれる時には”明るい想い出ブログ”になってると思いますので、またたまに覗いて下さい。(*´∇`*)
まだシェルターにタンタンちゃんがいるような気がします。
小さな棘はなかなかとれませんよね。
綺麗なお花にタンタンが好きだったの物ばかり・・。
スタッフさんの愛が感じられて
春より暖かい気持ちになりました。
タンタンが居なくなって一か月も経ってしまいました。
3月に入り寒い日が続いています。
こんなに寒いと「シェルター寒くないかな?」なんて思ってしまいます。
もうタンタンにしてあげる事は、お花をお供えする事しかなくなってしまいました。。(ノ_-。)
ワチシも感じた事。まりもの14歳の誕生日が旅立った一週間後だったのでまりもの居ない誕生日は涙が溢れました(T_T)うぅー
今でもワチシを小さなトゲがチクチクと刺さります。本当に痛いっす>< 一つ一つ区切りを迎えて行くのです・・・
虹の橋。まりもが旅立った時に教えてもらって、関連した物は絵本まで読み漁りました。信じる事でなんとか踏ん張った感じです。今でも時々読み返します。
お花綺麗ですね~ 黄色はタンタンの色
春をイメージ出来る明るい日差し様なタンタンのようですね。
ホント、なんでもっと早くコメ出来なかったのか。。。カレンダーくれぇ~って言えば良かったのになぁ~後悔凹
fufufuスタッフの思いを身近に感じる気がするワチシが少しでも役に立てたらいいなぁ~
って言いながらワチシが助けてもらってるかもです(;^_^A
まりっかさんもまだ棘が”チクチクッ”しているのですね。(ノ_-。)
きっとこの棘はいつかは刺さなくなります。
それはやはり時間の経過。。なのでしょうか。
虹の橋。。
スタッフはこのお話を漠然としか知りませんでした。
虹の橋。。
ブログ界の言葉だと思っていたのですが違うのですね。
今回黒豆ママさんのお陰で読む事が出来ましたが、不思議な処なんですね。
まりっかさんは沢山の本も読んだ…と云う事ですがそれによって心の均等が保てたのでしょうか?
スタッフも本屋さんに行って探してみます。
何かお勧めがあったら教えて下さい。
ここに来てくれる方々、皆さんに沢山助けてもらってます。
スタッフは記事を書くよりここで皆さんとお喋りをするのが好きなのです。
まりっかさんともこれからもっと沢山のお話をしたいと思っております。
タンタンや♂まりも…
それ以外の色んな事も。。
いつもありがとー!ヽ(=´▽`=)ノ
笑って話してください。
タビはきっと見てるから。
ボクのお話して笑ってくれてる~♪
って喜んでくれるから。
おぴ&りっこでPINK starユニットを組みます。
黒豆ママさんも。
ままっちさんも。
みんなで虹の橋を渡ります。
地獄で怪しい薬を調合している管理人さんに。
タビたちの毛で糸を作って。
たらしましょう。
蜘蛛の糸?揖保の糸?
今日は油断したから。
まりもから余計な連絡がかんごしちょうに行ってるかも…(笑)
スタッフはいつも”ラーメン・イケメン・僕つけ麺!”って言ってしまいます。
独創性があるのね。d( ̄  ̄) ヾ(^o^;オイオイ…
PINKstarユニットって…(* ̄m ̄)プッ
作詞のセンスも歌のセンスも無いおぴさんと組むのは「イバラの道」を行く様なモノ。
SJ(しじみ汁)より厳しいモノを感じます。←NHK朝の連ドラ・だんだんより。
タビの毛はもうコシが無かったのでスタッフを救うだけの力は有りません。
それよりも薄くなったタビの毛を使うのはしのびない。。
どーぞ皆さんで虹の橋でお待ち下さい。
スタッフは生涯カマを混ぜておりますわ。
最近また♀まりもが、おっかぁの目を盗んで看護師長と連絡を取ってるらしい。
あのふたりも「釜係・決定」ねっ!(*`▼´*)b オッケィ♪
今月、またひとつ年をとります。
四捨五入して、四捨五入すると100歳です。
次に、お花を飾られるのは
こみみ母かも・・・
ってことで、
今年も「おめでと~」を
待っていますよ
たまちゃんカレンダー、
3月は金運アップの黄色
玄関に移動です
すごい歳になってしまいます。柱| ̄m ̄) ウププッ
ひとつ歳を重ねるのは素晴らしい事です。
心から「おめでとーー!」をお送りいたします。
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
金運アップは”玄関”ですか。
3月のカレンダーのないスタッフは黄色のお花を飾りますわ。
愛情の無いスタッフにとって、頼るのは「金運」ですもんね。どぼんっ
折々でタンタンの面影を感じる度にココロに刺さる小さなトゲは、いつまでも痛い後悔と懺悔のイバラのトゲではなく、舌先に感じるサンマの小骨(北海道では“トゲ”と言うらしい)の様な優しいモノだと信じたい(*_*)
きっと“チク”は、“愛してくれてありがとう、幸せだったよ!”というタンタンの想いではないかと思います('')
今日もスタッフの皆様が、タンタンの幸せな思い出に包まれて穏やかに過ごせます様に☆
どんなに強く想ってもタンタンは帰って来ないのです。
そして…
十分な体制で見送れたと云う事も…
分かっているのです。
この”チクッ”は優しい棘でしょうか?
最近スタッフは自分の存在価値が見つけられません。
何をしているのか分からないのです。
今日M先生にこの話をしたら怒られました。
タンタンは幸せな生涯だったのに。。(ρ_;)